信州歴史旅6~万治の石仏~

カテゴリー │国内旅行

長野歴史旅 まだまだ続きます

史跡というより
こちらは「珍百景」で知ったのですが(^_^;)

万治の石仏

諏訪湖のほとり、下諏訪町
諏訪大社下社・春宮の隣接地にあります。
信州歴史旅6~万治の石仏~
大きな自然石の上に
ちょこっと顔がのった変わったお姿。

芸術家・岡本太郎氏も絶賛したという石仏です。

でも芸術作品ではなく、ちゃんと歴史があるんです。

諏訪大社の鳥居を奉納するために
ここの石を使おうとノミを入れたら
そこから血が流れだしたため
石工はここに阿弥陀如来を祀ったという伝説です。
それが万治という年代(江戸時代)のこと。

この石仏にお参りするときは
「よろずおさまりますように」と心の中で唱えながら
石仏のまわりを3周するんです。

なんかこのブログのタイトルとご縁がありそうですニコニコ

でも、観光客がぞろぞろまわるので
なんとも滑稽な感じがしましたけど(笑)

信州歴史旅6~万治の石仏~
横から見るとこんな感じです
大きさは、高さは約3m、奥行きも4mくらいあります。

ところで、この石仏
少し前に「首が伸びる」ということで
テレビで話題になってました。
真相は、首の部分にたまった水が凍って傾いたところに
泥やお賽銭が詰まっていたということらしいですガーン

諏訪大社から歩いて行けるところにあり
案内板も整備されています。

赤い橋を渡って、右に曲がってしばらく進むと
信州歴史旅6~万治の石仏~
畑の中からニョキッと
信州歴史旅6~万治の石仏~

ただし、諏訪大社は4社ありすまのでご注意を。
信州歴史旅6~万治の石仏~

諏訪大社巡りに続きます


【ももよろず日記】
鉛筆信州歴史旅1~松代城~
http://momoyorozu.hamazo.tv/e3662076.html
鉛筆信州歴史旅2~松代大本営~
http://momoyorozu.hamazo.tv/e3662938.html
鉛筆信州歴史旅3~上田城~
http://momoyorozu.hamazo.tv/e3664454.html
鉛筆信州歴史旅4~松本城~
http://momoyorozu.hamazo.tv/e3667871.html
鉛筆信州歴史旅5~開智学校~
http://momoyorozu.hamazo.tv/e3672527.html





同じカテゴリー(国内旅行)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
信州歴史旅6~万治の石仏~
    コメント(0)