新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室
●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください

「地球の歩き方 日本」 を買ってみた

カテゴリー │国内旅行

海外旅行好きな中高年の方なら一度はお世話になったことがあるのでは?という旅の書籍「地球の歩き方」

ネットがない時代も海外に行くならとりあえずこれ1冊あればなんとかなるというお守りのような存在。

ツアーならともかく、自由旅行には必携でした。

私も数冊お世話になっています。


コロナ禍で海外旅行向けのガイドが厳しい状況の中、出版されて話題になったのがこちら

地球の歩き方 日本

「地球の歩き方 日本」 を買ってみた
※画像をクリックするとAmazonにリンクします。

日本人(日本語)のための日本のガイドです。

47都道府県の情報が1冊に凝縮されているのですが、ありそうでなかったと評判になり、発売当初は売り切れでなかなか買えませんでした。

コロナ禍でなかなか旅行に行かれない中で、「妄想旅」という方も多かったのかも!?


というわけで、少し状況も落ち着いてきた今頃になって、ふと思い出して買ってみました。

見てください!この厚さ。

「地球の歩き方 日本」 を買ってみた

ページは1000ページを超えてます(@_@) 旅行本というより百科事典です。

重さは約1kg。車旅以外は持ち運びたくないレベル(苦笑)

(ダウンロードできる電子書籍版もあります)


「地球の歩き方 日本」 を買ってみた

各県こんな感じでまとめられています。

中高年にはちょっとつらい文字サイズではありますが(苦笑)、家でパラパラとめくりながら、まだ行ったことのない都道府県の知識を深めたり、思わぬ穴場を発見したり・・・

旅が面白くなるための基礎情報も。

「地球の歩き方 日本」 を買ってみた

巻頭には、お城や古墳の知識、現代建築、酒造などをまとめた特集もあります。


最近は、SNSで見つけた最新情報やGoogle Mapがあれば十分という方も増えていると思いますが、紙のガイドブックはパラパラめくっていると、自分の関心ある分野以外のものも目に留まったりして新たな発見をすることもあります。

旅好きさんにはぜひおすすめしたいガイドブック、いや事典でした~(笑)




同じカテゴリー(国内旅行)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「地球の歩き方 日本」 を買ってみた
    コメント(0)