新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室
●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください

変貌する大阪駅と近大マグロ

カテゴリー │国内旅行お店情報

大阪とその周辺に行ってきました。

ここ2年ほどは、年一度くらいは行っているので
その変貌に驚くことも少なくなったはずが・・・

今回、またたまげてしまいましたびっくり

大阪駅のターミナルも阪急百貨店のリニューアルも
前回お目にかかっていたのですが、
あまり利用することのなかった北口が変貌していました。
変貌する大阪駅と近大マグロ
変貌する大阪駅と近大マグロ

最近まで、万年工事中工事でガタガタしている印象だったのに
まるで、こちらが表玄関口になってしまったような感じ。

その北口に隣接するようにできたのがグランフロント
変貌する大阪駅と近大マグロ

もう2年になるそうです。
アベノハルカスは話題になっていましたが、ここは知りませんでしたキャー

北館と南館があり、レストランやショップの他、
ナレッジキャピタル(文化・学術交流拠点)が入っています。


そんな中、お魚好きハートな私が気になっていた
こちらでお食事してきましたちょき

近畿大学水産研究所
変貌する大阪駅と近大マグロ

店名にもなっている実在する研究所(和歌山県)で
マグロの完全養殖が成功したことで話題になりました。
近年は、こうして産学連携の出店も成功しているようです。

人気店なので待ち時間は30分ほどでした~

そして、話題の完全養殖マグロ魚青etc...盛り合わせ
変貌する大阪駅と近大マグロ
脂がのりすぎたお魚は正直苦手な私ですが
いずれもほどよく脂がのっていて美味でした~

なんと、お刺身には「卒業証書」がついています。
変貌する大阪駅と近大マグロ

大学を優秀な成績成長で卒業されたマグロさんたち

期待を裏切らない美味しさでしたよ。

そして、ここでは水産研究所のある
和歌山県の食材をふんだんに
使ったメニューが揃っているのです。

途中省略(爆)  ・・・創作風などもありなかなか美味・・・

締めには、めはり寿司

そして、和歌山といえば・・・梅
これは、梅酒好きの私にうれしい品揃えで5~6種類ありました。
(さすがに完全制覇はできませんでしたが・・・)


大阪以外にもおもしろ体験をしてきましたので
またぼちぼちとご紹介していきます。



パソコングランフロント大阪
http://www.grandfront-osaka.jp/
パソコン近大卒の魚と紀州の恵み~近畿大学水産研究所~
http://kindaifish.com/



同じカテゴリー(国内旅行)の記事

 
この記事へのコメント
うひゃー羨ましい!

行かれたんですね〜

30分待ちくらいで入れたんですね〜

僕も店には何回か行きましたが、
まだ食べれてません。^o^

大阪に行ったら行きたいお店ですよね〜
Posted by トッティトッティ at 2015年09月15日 23:57
> トッティ さま

はい、日曜日夜で30分待ちくらいです。

が・・・ホントは友達のダンナさんに並んでもらっていて
私たちは、実質5分くらいしか並んでいません(^_^;)

友達のダンナさんのお話では、開店当時の行列に比べたら
平日はかなり入りやすくなったのでは?ということです。

ぜひ大阪に行かれたら寄ってみてください。
Posted by ももよろず店長ももよろず店長 at 2015年09月16日 23:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
変貌する大阪駅と近大マグロ
    コメント(2)