新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室
●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください

滋賀の旅 その2

カテゴリー │国内旅行

近江八幡水郷めぐりの後は、近江八幡観光の中心地へ。

  滋賀の旅 その1(近江八幡水郷めぐり)はこちら

滋賀の旅 その2このあたりは、八幡堀と呼ばれる運河をはさみ、古い商人屋敷や洋館も立ち並んでいます。
近江商人の歴史がわかる資料館やかわらミュージアムが立ち並んでいます。


八幡堀沿いは石畳が整備されていて、散策が楽しめます。



滋賀の旅 その2こちらは、時間のない方におすすめの船めぐり。
エンジンのついた和船で30分くらいかけて八幡堀を巡るそうです。


この八幡堀は、一時荒廃しかけていたそうですが、30年ほど前に市民運動によって復活した歴史があります。
詳しくはこちら




滋賀の旅 その2近江商人の守護神として賑わってきた日牟禮(ひむれ)八幡宮もあります。

(鳥居の反対側から撮影してしまいました)

商売繁盛をお参りしなくっちゃと思いながらも、気になったのはこっち 下



鳥居を入ってすぐのところにあるエリア。


滋賀の旅 その2近江八幡を代表する和菓子店「たねや」と洋菓子店「クラブハリエ」
グルメな方ならご存じの有名店です。


クラブハリエのバームクーヘンは一度食べてみたかったのですが、50分待ちの行列にびっくりicon08
大都市のデパートならともかく、地方都市の店舗でこの行列・・・あきらめましたicon07

バームクーヘンは通販で買うことができるので、カタログをいただいてきて早速注文しましたicon32
届いたらまたブログにアップしま~すicon38

たねやの方も人気商品は品切れ状態。

この季節、私がはまっている栗きんとんもありましたが、残念ながら売り切れicon21
これは日持ちしないので、通販でも買えません。季節限定商品なので来年リベンジ・・・かも。

歴史ある街並みだけでなく、水辺も楽しめ、さらにおいしいものも楽しめる。
近江八幡はまだまだ見てみたいところがいっぱいです。

 翌日は長浜へ。 つづく



同じカテゴリー(国内旅行)の記事

 
この記事へのコメント
こんばんは。
すみません、私のブログにコメント頂いたのにこちらの手違いで削除してしまいました。
先ほど大慌てで何とか復活しました。
ごめんなさい。

この連休は旅行らしい旅行なんて行ってないので楽しみに見ています。
猫が三匹もいると旅行なんてちょっと無理かな(笑)
Posted by 猫組猫組 at 2009年09月23日 02:06
> 猫組 さま

コメントの件、復活させる猫組さんのテクニックとは・・・

そういえば、猫組さんの3D作品のホームページすごいですね。
タダものではないお方のようで・・・

猫と一緒のまったり連休もよいかも、です。
引き続きフォークジャンボリー&猫ちゃんの記事楽しみにしています。
Posted by ももよろず店長 at 2009年09月25日 09:23
HPご覧頂有難うございます。
もう何年も更新していません(笑)

専門は3DCGで、双葉社とかGakkenから本も出しています。
普段はコンピュータ関係の専門学校で講師しています。
今日も授業があったのでしっかりブログチェックしました(笑)
Posted by 猫組猫組 at 2009年09月25日 18:59
> 猫組さま

そうですか~、やっぱりその道のプロだったんですね。

私も猫組さんと比べては失礼なのですが、
パソコンでご飯を食べさせていただく者でございます(笑)

私もここだけのナイショ話、マメにブログチェックしてますよ~
Posted by ももよろず店長ももよろず店長 at 2009年09月26日 00:28
お互いIBM様、スティーブ・ジョブズ様、ビル・ゲイツ様には感謝いたしましょう(笑)
Posted by 猫組 at 2009年09月26日 01:05
> 猫組さま

はは~ 了解いたしました。

でも10年後のOS勢力図は予想できませんね。
Posted by ももよろず店長ももよろず店長 at 2009年09月26日 17:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
滋賀の旅 その2
    コメント(6)