新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください
2022年04月24日22:37
難しい名前の花も「Googleレンズ」で解決!≫
お花博士のW様がお庭で育てている季節の花々を持ってきてくださいました。
「この花の名前、難しくて覚えられないのよね~」と、花の名前を書いた雑誌の記事も一緒に。
その名は・・・
ビルベルギア・ヌタンス

赤、紫、黄・・・とカラフル&ゴージャス。
この枝垂れ具合から 女王の涙 とも呼ばれているそうです。
ですが女王の涙というよりは・・・

王様のヒゲ!(笑)
南米原産の花で、和名は、ヨウラクツツアナナス
W様でも覚えられない名前が、私に覚えられるはずがありません(苦笑)
とりあえずメモしましたが、そういえば・・・私のような植物オンチにうってつけのアプリがありました。
Googleレンズで撮影してみました。

検索してみると・・・

ピタリ一致です。
特徴的な形なので、Googleさんも探しやすかったかしら?
一緒にいただいたこちらの花も検索してみました。

なんだか稲穂みたいな花の付き方。
さあ、どうだ?

イキシア(African corn lily)という名前のようです。
この花、色などが豊富なようで、ピタリと一致した写真がなくて何度も検索してみましたが、どうやらこれで落ち着きました。
違っていたらすみません。
なお、このGoogleレンズはスマホのカメラ(画像)と連動するアプリです。
名前のわからない動植物や建造物を検索するほか、英語などの文を写せば翻訳してくれます。
Android、iOS(Apple製品)ともに利用できます。
アプリを起動して撮影→検索や翻訳
あるいは、撮影した写真をGoogleフォトで開くと、画面下にGoogleレンズのアイコンが表示されるのでタップします。
Google レンズ - 目の前にあるものを調べる
便利な世の中になったけど、辞書を引いて調べるとか、しばらく考えてみるというのが面倒になってしまいますね。
う~ん、これって良いのか悪いのか・・・
「この花の名前、難しくて覚えられないのよね~」と、花の名前を書いた雑誌の記事も一緒に。
その名は・・・
ビルベルギア・ヌタンス

赤、紫、黄・・・とカラフル&ゴージャス。
この枝垂れ具合から 女王の涙 とも呼ばれているそうです。
ですが女王の涙というよりは・・・

王様のヒゲ!(笑)
南米原産の花で、和名は、ヨウラクツツアナナス
W様でも覚えられない名前が、私に覚えられるはずがありません(苦笑)
とりあえずメモしましたが、そういえば・・・私のような植物オンチにうってつけのアプリがありました。
Googleレンズで撮影してみました。

検索してみると・・・

ピタリ一致です。
特徴的な形なので、Googleさんも探しやすかったかしら?
一緒にいただいたこちらの花も検索してみました。

なんだか稲穂みたいな花の付き方。
さあ、どうだ?

イキシア(African corn lily)という名前のようです。
この花、色などが豊富なようで、ピタリと一致した写真がなくて何度も検索してみましたが、どうやらこれで落ち着きました。
違っていたらすみません。
なお、このGoogleレンズはスマホのカメラ(画像)と連動するアプリです。
名前のわからない動植物や建造物を検索するほか、英語などの文を写せば翻訳してくれます。
Android、iOS(Apple製品)ともに利用できます。
アプリを起動して撮影→検索や翻訳
あるいは、撮影した写真をGoogleフォトで開くと、画面下にGoogleレンズのアイコンが表示されるのでタップします。
Google レンズ - 目の前にあるものを調べる
便利な世の中になったけど、辞書を引いて調べるとか、しばらく考えてみるというのが面倒になってしまいますね。
う~ん、これって良いのか悪いのか・・・