新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室
●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください

動物や植物に似ている花たち

カテゴリー │生徒さんたちよろずごと

ご自宅でいろいろな植物を栽培されているW様から季節のお花をいただきました。

その中に、初めて目にした面白い花がありました。

動物や植物に似ている花たち

何かに似ていませんか?

その似ているものがそのまま花の名前にもなっているのですが・・・

動物や植物に似ている花たち

ズバリ!

コエビソウ(小海老草)

その花はまるでエビの殻みたい。

メキシコ原産の熱帯植物で、5~10月の長い期間に渡って咲きます。

花といってもこの赤いのは苞(ほう)というもので、花はその先にひっそりと咲いた白い部分です。

動物や植物に似ている花たち

ちなみにこの花、別名を ベロペロネ というのだそうです。

舌ベロみたいだからなのかな?と思っていたら、これはギリシャ神話に由来することばなので日本語とは無関係。

さらによ~く見たら、ベロロネじゃなくて、ベロロネ

悲しいかな、(老眼で)濁点と半濁点の区別がつきませんでした~(泣)



ところで、このような動植物に似た花が身近にもけっこうあったりします。

サギソウ(鷺草)

動物や植物に似ている花たち

サギが羽を広げたような優雅な花。
国内の低湿地で見られる花。7~9月に見ごろを迎えます。

ウサギゴケ

動物や植物に似ている花たち

耳がぴょんと立ったかわいいうさぎに見えますが、実は食虫植物です。
南アフリカ原産で、1センチほどの小さな花をつけます。


ブラシノキ

動物や植物に似ている花たち

コップを洗うブラシそっくりの赤い花で、カリステモン、キンポウジュとも呼ばれます。
オーストラリア原産で、5月頃に花を咲かせます。


フォックスフェイス

動物や植物に似ている花たち

キツネの顔にそっくりな実をつけます。
アメリカ原産のナス属の植物で、秋頃に実をつけます。

植物も周囲の環境から身を守ったりするためにこのような形になっているのだと思うと、不思議がいっぱいです。






同じカテゴリー(生徒さんたち)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
動物や植物に似ている花たち
    コメント(0)