新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室
●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください

ビックリひょうたん

カテゴリー │生徒さんたち

ビックリ、ビッグなひょうたん(瓢箪)が教室にやってきました。

ビックリひょうたん
パソコンと並べてその大きさは一目瞭然。

実がぎっしりつまった若い実なので
重さも5キロくらいはあるでしょうか?

このひょうたんの持ち主は・・・
ビックリひょうたん

教室最高齢の豊田様 御年91歳でございます。
このスリムなお体で、2階の教室までひょうたんをかついで
登ってこられましたびっくり

一緒に写っているのは、豊田様の紹介で入会された古橋様。
豊田様より「ひとまわり若い」会社時代の後輩です。
先輩に負けていられないと、大変熱心に勉強されています。

豊田様はひょうたんの工芸(細工)もされているので
こんな大きなひょうたんを毎年作っているそうです。
ビックリひょうたん
2011年 ご自身の米寿記念に作成

豊田様「これ、ひとつ置いていくで」
私「あ・・・、ありがとうございますガーン

とはいえ、乾燥したひょうたんなら飾りにもなりますが
どうするんですか~、これ。

教室にいた生徒さんから
「水につけて腐らて、種を取り出すだに」
「いや、下手したらひょうたんごと腐るかもしれんでダメだら」

いろいろ言われても、そんな高度なこと私にはムリですえーん

そこに豊田様のひとこと
「このまま部屋に置いて自然乾燥で大丈夫まるっ

えっ?ホントにそれだけでいいんですか?

ちょっと心配なのですが
作物に詳しい生徒さんもたくさんいるので
これからみなさんの意見を聞きながらベストな保存方法を見つけます。

果たしてこのひょうたん、半年後どうなっているでしょうか?


次々にやってみたいことが湧き出して
ボーッとしているヒマなんかないという豊田様。

ここ最近は、先日ブログでもご紹介した時事問題などを
日記代わりに日々パソコンで入力するのも日課なのです。

豊田様は、月に1回だけお越しになるのですが
他の生徒さんたちは
「元気でシャキシャキのご長寿」にあやかろうと
おしゃべりしたり、パソコン操作の様子をうかがったりと
教室は大変とにぎやかになるのです。


【ももよろず日記関連記事】




同じカテゴリー(生徒さんたち)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ビックリひょうたん
    コメント(0)