新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室
●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください

篤姫紀行 その1

カテゴリー │国内旅行

昨年の大河ドラマ「篤姫」にはまり、
日本史嫌いから一転icon11

こうなったら行くしかないっということで、
昨年11月末に篤姫ゆかりの地めぐり」に行ってきましたので、
旅のご報告を。

セントレアを朝一番の飛行機に乗ればicon30
鹿児島市内へは午前中に到着。
さすがに最終回を間近に控えた鹿児島市内は
観光客でいっぱいでした。

市内めぐりには、鹿児島シティービューというバスが便利バス
鹿児島中央駅を出発し、
主な観光スポットを巡回しています。
レトロな路面電車風のバスで、
運転手さんが歴史観光ガイドも兼ねています。
1日乗車券600円を買えばオトクに観光できます。

向かった先は、仙巌園(せんがんえん)
篤姫紀行 その1

ここはかつての島津家別邸。
桜島を背景にした広大な庭園「磯庭園」と
近代化産業を育成した「尚古集成館」という施設があります。

15年以上前に見学したことがありますが、
歴史に興味がなかった当時と、今回とでは
気合の入れ方も、頭の回転もまったく違ってましたよicon24

ドラマでよく映っていた、
桜島の雄大な景色がここからゆったりながめられます。

篤姫紀行 その1
園内の一部はロケ地にも使われていました。

次に向かったのは石橋記念公園
篤姫紀行 その1

鹿児島市内には歴史的な橋が多く、
引退した橋をこの公園に移設保存しているようです。

ここもドラマのロケ地。
大名行列のようなシーンはこの橋を使い、CG合成されました。
(総集編を見たら、合成されているのがよくわかりましたicon08

そして、初日最後の観光は、維新ふるさと館
篤姫紀行 その1
これは見ごたえあり!の施設です。

鹿児島といえば、西郷さん、大久保さんですが、
他にも日本を動かす活躍をした人が数多くいます。
幕末好きな人ならどっぷり2時間以上は楽しめるでしょう。

篤姫紀行 その1

鹿児島市内は路面電車の走る町。
レトロな雰囲気があって、
異国情緒も漂ってくるようで私は大好きです。

鹿児島の路面電車の線路の周辺は、
環境保護の理由で芝生が青々と敷いてあるのも素敵でした。

大河ドラマ「篤姫」は終わりましたが、
国内が混沌としている今、
明治維新を起こした多くの歴史上人物が育った鹿児島は
今「熱い街」かもしれません。


鉛筆篤姫紀行その2(指宿)へつづく
http://momoyorozu.hamazo.tv/e1630066.html



同じカテゴリー(国内旅行)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
篤姫紀行 その1
    コメント(0)