新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室
●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください

試乗してみた

カテゴリー │社会科見学MONO

試乗なんてほとんどしたことがないのに
どうしても試乗したくなってしまった車

超小型電気自動車 coms(コムス)
試乗してみた

これ、試乗でも普通免許がないと乗れないんです・・・

屋内での試乗だったので
10km/hくらいの速度で、
遊園地のアトラクションみたいな走行でしたけど(笑)

とても静かで運転もラクラクでした~

メカの細かいことはよくわからないのですが
運転や乗り心地の感覚が体感できてよかったです

車がないと生活に支障が出る地方暮らしの私にとっては
将来安心して乗れる車というのは、大きな関心事

シニアカーと呼ばれるものは現在でも走っていますが
これからどんどん進化していくので
将来のためにアンテナを張り巡らせておかないと・・・

ちなみに上記の車は、すでに販売されているモデル


これは2030年頃の「コンセプトカー」
試乗してみた

試乗してみた

私が老後を迎えるころには
こんな車があちこちで「自動運転」で走るようになるかな?

あっ、でも行き先設定などの操作はできなくっちゃダメですよね
そのためにもパソコンをはじめとした
IT機器の操作には慣れておくことが大切ですね~
(さりげなくCM!?


いずれも
名古屋のトヨタ産業技術記念館で開催されていた
豊田佐吉生誕150年特別展の展示イベントでした

試乗してみた

遠州(現.湖西市)出身の豊田佐吉氏が発明した
自動織機からスタートしたトヨタグループは、
今や世界を代表する企業になっていますが
その根底には佐吉氏の
「国家社会を豊かにし、人々を幸せにする」という志が生きているそうです

車が人生を不幸にすることのない
便利で楽しい乗り物であり続けてほしいものです

試乗後のくじ引きで当たりました~
試乗してみた



【ももよろず日記関連記事】






同じカテゴリー(社会科見学)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
試乗してみた
    コメント(0)