新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください
2015年09月25日23:31
珈琲豆焙煎にチャレンジ≫
シルバーウイークで混雑する前の週に
一足お先に楽しんできた神戸&大阪の休日にて
珈琲焙煎体験をしてまいりました。
場所は、神戸ポートアイランドの
UCCコーヒー博物館

この博物館、
私は好き過ぎて、もう3~4回目になります。
でも焙煎体験はお初。
白い珈琲の生豆が

ガスバーナーの上で網を振り続けると
パチパチとポップコーンが弾けるような音がして・・・

こんな色になります

まあ、素人がやるとこんな程度ではありますが
すごく楽しかったですよ~
焙煎して豆のまま袋に詰めてお持ち帰り。
10日ほど置いてから自宅のミルで挽いていただきました
マイルドな味わいで、我ながら上出来でございました~
とはいえ、毎回こんなこと自宅ではできないので
(そもそも生豆を手にいれるほうが大変ですよ)
プロが焙煎した豆にお世話になることにします。
コーヒー博物館についても
詳細はぼちぼち記事にしていく予定です。

2年ほど前に館内もリニューアルしています。
UCCコーヒー博物館
http://www.ucc.co.jp/museum/
【ももよろず日記関連記事】
一足お先に楽しんできた神戸&大阪の休日にて
珈琲焙煎体験をしてまいりました。
場所は、神戸ポートアイランドの
UCCコーヒー博物館

この博物館、
私は好き過ぎて、もう3~4回目になります。
でも焙煎体験はお初。
白い珈琲の生豆が

ガスバーナーの上で網を振り続けると
パチパチとポップコーンが弾けるような音がして・・・

こんな色になります


まあ、素人がやるとこんな程度ではありますが
すごく楽しかったですよ~

焙煎して豆のまま袋に詰めてお持ち帰り。
10日ほど置いてから自宅のミルで挽いていただきました

マイルドな味わいで、我ながら上出来でございました~
とはいえ、毎回こんなこと自宅ではできないので
(そもそも生豆を手にいれるほうが大変ですよ)
プロが焙煎した豆にお世話になることにします。
コーヒー博物館についても
詳細はぼちぼち記事にしていく予定です。

2年ほど前に館内もリニューアルしています。

http://www.ucc.co.jp/museum/
【ももよろず日記関連記事】
2010/09/08