新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室
●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください

虎屋ういろ 八丁味噌味

カテゴリー │高速道路・SAおみやげ&地域限定

名古屋に行ってきた弟が
岡崎サービスエリアで買ってきた伊勢みやげ(笑)

それも「限定だぞ~」とドヤ顔でフフフ

虎屋ういろ
八丁味噌味
虎屋ういろ 八丁味噌味

ホント、岡崎サービスエリアは
八丁味噌の食べ物だらけでございます。

「ういろう」というと名古屋名物のイメージですが、
こちらは伊勢の有名店で「ういろ」

お店は伊勢のおはらい町通りや
名古屋のデパ地下で見かけますが
何層にもなったカラフルな「ういろ」もありますよね。

虎屋ういろの中では、若干地味?なカラーですが
断面は三層構造です。
虎屋ういろ 八丁味噌味

もっちりとした食感は
みんなが知っているあの「ういろう」ですね。

ほんのり甘じょばく、味噌味が感じられて
みたらし団子っぽい風味かな?
これなら甘いもの苦手の方にもおすすめですよ。


食べていたらふと思い出しました。

中部地区に住む私たちは、
ういろうは名古屋のものだと思っていますが
実は、山口でも名物なんですね。

昨年行った山口・瑠璃光寺の門前のお店
虎屋ういろ 八丁味噌味


ひとくちサイズの生ういろうは美味しかったです。

漢字で書くと「外郎」というのも驚きです。


【ももよろず日記関連記事】



同じカテゴリー(高速道路・SA)の記事

 
この記事へのコメント
こんにちは。
ういろうに八丁味噌味なんてあるんですね!!
知らなかったです。そういえばちゃんとういろうって食べたことないかも・・・
Posted by yuckyyucky at 2016年06月20日 09:35
> yucky さま

ういろうって、たくさんバリエーションがあるし
(白、黒、抹茶・・・っていうCMソングがありました)
お店によっても微妙に硬さや形も違うので楽しめます。

昔は羊羹みたいな1本ものでしたが
今では、ひとくちサイズも増え手軽になりました。
Posted by ももよろず店長ももよろず店長 at 2016年06月21日 09:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
虎屋ういろ 八丁味噌味
    コメント(2)