新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室
●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください

がっかり観光地!?

カテゴリー │国内旅行

先日、ネットでこんな記事を見つけました。
旅好きな私としては、興味深い内容でした。(少々ネタ古あせる

Web R25 噂のネット事件簿より
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20101228-00004788-r25

(記事引用)---------------------------------------------------
有名な観光地に行ってみたはいいけど、
期待していたものとかけ離れていて、
全然面白くなくてガッカリした…
なんていう体験は誰にでもあることだろう。

そんなちょっと残念な観光地のなかで、
日本最強のスポットはどこか?

(中略)
「ガッカリ観光地」をランキングにしてみると、
第1位はぶっちぎりで「札幌時計台」、
続いて高知の「はりまや橋」が第2位。
そして、宮城の「松島」、広島の「宮島」、
京都の「天橋立」の日本三景が後を追うという結果だった。

その他にも「通天閣」「沖縄」「オランダ坂」「熱海」「日光」etc
-----------------------------------------------------------------

なるほど~ ご意見いろいろですね。
ちなみに、私もこのランキングに似てはいますが
独断と偏見にて・・・

第1位 はりまや橋(高知市)
 ほんと、期待を裏切らないがっかり度でした。
 札幌の時計台と同様、街の中に埋もれたのが原因でしょう。

第2位 天橋立(京都府宮津市)
 一度目は、どこかわからずに通り過ぎてしまいました。
 車道からは横一文字に見えてわかり難いのが原因でしょう。

第3位 平等院鳳凰堂(京都府宇治市)
 歴史的建造物とはわかっていながら、
 予想以上に「くたびれた」感がありました。10円玉に期待しすぎ?


しかし、見る人によっては感動したという方もいらっしゃるでしょう。
またどこの観光地も懸命に整備をし、PRもしています。
あえて「がっかり度」を期待して行けば
良い意味で裏切られるかもしれませんしね。

上の3つはがっかりだけど
その近くには予想以上によかった見どころがありましたので
ご紹介します。

「はりまや橋」より桂浜

やはり高知に行くなら龍馬像は外せません。
昨年の大河ドラマ「龍馬伝」にはまって、長崎にも行きましたが
やはり、高知の龍馬像が、大きさ、立地共に一番です。
龍馬さんと同じ目線で太平洋を眺められる
毎年11月の「龍馬に大接近」のイベントがオススメ。
がっかり観光地!?

「天橋立」より伊根の舟屋

今から20年ほど前、知らずに通りかかり、
湾に面して舟と同居する独特の住宅に驚きました。
現在は、展望スペースのある道の駅も整備されています。
がっかり観光地!?
注)スキャナ取り込みのため画質が悪いです

「平等院鳳凰堂」より東寺

京都駅から徒歩でも行ける東寺は、
世界遺産でありながら穴場的スポットです。
ほとんどの観光客が駅より北へ向かいますから・・・
仏像の数といい、歴史的価値といい、見ごたえてんこ盛りです。
がっかり観光地!?
五重塔も期間限定で公開されます

また、思いついたら続編でも・・・



同じカテゴリー(国内旅行)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
がっかり観光地!?
    コメント(0)