新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室
●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください

立体書画「左馬」

カテゴリー │手作り作品&コレクション

教室最高齢の生徒さんの工芸作品。

先日は、びっくりな巨大ひょうたんを担いでお越しになり
すっかりそちらに話題をさらわれていたのですが
一番得意とされる工芸・立体書画の作品もご持参くださいました。

立体書画「左馬」

これ、なんていう漢字でしょう?

「ん? なんだか逆につくっちゃった?」と素人は思うのですが
これ、縁起物の左馬(ひだりうま)をモチーフにしたものです。

「馬」の字が左右対称になっているのです。

由来は、
「うま」を反対から読むと「まう=舞う」となります。
昔からめでたい席で踊られる「舞い」は福を呼び起こすといわれます。

熱したニクロム線を使って、糸ノコのように切るのですが
91歳を過ぎても手先の器用さは、私なんかより格段に上なのですびっくり
立体書画「左馬」


以前は、長野県佐久市の「ぴんころ地蔵」をイメージして
「長寿の願掛けに」と木を細工しておられました。

元気で長寿な方から縁起物情報をいただいて
私もとても勉強になります。


【ももよろず日記関連記事】






同じカテゴリー(手作り作品&コレクション)の記事
新春作品展
新春作品展(2020-01-16 22:21)

2019年6月の作品展
2019年6月の作品展(2019-06-30 21:33)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
立体書画「左馬」
    コメント(0)