新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室
●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください

兵庫の旅3~姫路城前編~

カテゴリー │お城・史跡世界遺産国内旅行

兵庫の旅つづきです。

やっと念願なかって姫路城

現在、姫路城は5年がかりで
大天守の修理を行っています。
そのため外観は見られませんが
工事の様子を間近で見られる期間限定の施設があるのです。

工事中ファンハートな私は何度でも見たいのですが(笑)
さすがに姫路は遠く、なかなか行けません。
工事直前の2009年に行ったばかりでしたし・・・

大手門でバスを降りると、大天守をすっぽり覆う素屋根登場。
兵庫の旅3~姫路城前編~

お城への入場料400円にプラスして
天空の白鷺(素屋根内見学コース)に200円かかります。

入城口すぐの菱の門付近から
兵庫の旅3~姫路城前編~

2009年の写真と比べてみました
兵庫の旅3~姫路城前編~

見学コースも変更されていました。

この期間中のみの特別公開という
リの一渡櫓(いちわたりやぐら)へ立ち寄ります。
(姫路城は、門や櫓が「いろは」の順にめぐらされています)
兵庫の旅3~姫路城前編~
築城以来、初の一般公開となる貴重な櫓

ここには、歴代のシャチホコたちが展示されていて必見。
兵庫の旅3~姫路城前編~
3年ほど前まで現役だったシャチホコも

取り外した瓦や装飾品も間近で見られます。
兵庫の旅3~姫路城前編~

大天守に近づくと鉄橋のような構造物が横切ります
兵庫の旅3~姫路城前編~
これは資材や重機を天守閣に運ぶ構台
テンションあがります~上昇

いよいよ天空の白鷺へ入場です。
兵庫の旅3~姫路城前編~

エレベーターの予約をしていきましたが
平日ということもあり、予約なしでも余裕のようでした。
兵庫の旅3~姫路城前編~
待つのが嫌いな方は必ず予約していきましょう。

エレベーターで一気に8階まで上がります。

相変わらず長くなりそうなので(^_^;)
つづきます。


本姫路城大天守修理見学施設「天空の白鷺」
http://himejijo-syuri.jp/
本姫路城大天守保存修理工事(鹿島)
http://www.kajima.co.jp/tech/himeji_castle/index-j.html
↑工事好きにはオススメ

【ももよろず日記関連記事】
鉛筆鉛筆鉛筆




同じカテゴリー(お城・史跡)の記事
岡崎城の紅葉2023
岡崎城の紅葉2023(2023-12-02 21:05)

浜松城公園の紅葉2023
浜松城公園の紅葉2023(2023-12-01 19:27)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
兵庫の旅3~姫路城前編~
    コメント(0)