新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室
●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください

これがホントのお台場です!

カテゴリー │お城・史跡

先日、東京に行った際にあまりの人込みに疲れ果ててしまいました。

インバウンドもですが、そもそも首都圏に人口が集中しすぎ・・・日本大丈夫か?

宿泊した翌日、新しいビルめぐりの予定から人の少なそうなところを探検してみることに・・・

行ったところはお台場。

お台場といえば、あの有名テレビ局があるあの人工島でしょ?お上りさんばっかりじゃん、と言われそうですが

いやいや違うんです。近くといえば近くですが・・・

これがホントのお台場です!

レインボーブリッジ沿いに見えるこの島が江戸末期に作られた「台場」(品川台場)です。

台場とは、外国船の襲来から江戸の町を守るために築造された要塞のような場所です。

ここに砲台などを装備して監視していました。もちろん作ったのは江戸幕府!!

その「台場」近くに近年造られた人工島が、今では「お台場」として認知されてしまっているのです。


当時6つの台場が造られましたが開国してしまったため使われることなく、現在残るのは第三と第六の2つの台場のみ。

冒頭の写真は第六台場跡ですが、上陸することはできません。


一方、第三台場跡は「お台場公園」として整備され、現在の人工島「お台場」から歩いて行けるんですね~

これがホントのお台場です!

これがホントのお台場です!

建物のあった場所の礎石や弾薬庫跡などの遺構も見られます。

これがホントのお台場です!

芝生の色が緑になる季節はもうちょっと映えるかも・・・

そして、一番奥まで歩いていくと砲台跡もありました。

これがホントのお台場です!



一般的には、ゆりかもめを利用して「お台場海浜公園」で下車して徒歩で行きますが、

私はレインボーブリッジを歩いて渡れるということを直前に知ったので、早速チャレンジしてきました~

これがホントのお台場です!

サウスルートからの景色です。

詳細ご報告はまた後日。




同じカテゴリー(お城・史跡)の記事
岡崎城の紅葉2023
岡崎城の紅葉2023(2023-12-02 21:05)

浜松城公園の紅葉2023
浜松城公園の紅葉2023(2023-12-01 19:27)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
これがホントのお台場です!
    コメント(0)