新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください
2023年04月16日00:56
今年は桜もツツジも早かった・・・≫
N様より「もうツツジが満開になっている」と写真をいただきました。
いつものウナギドッグのいる中田島 石人の星公園です。
たしかに、ツツジが咲き始めると、そろそろGWだな~とイメージだったのですが。
今年の花々を振り返ってみると・・・
河津桜は例年より開花が遅く、3月初旬に見頃を迎えました。
東大山の河津桜2023~満開まであと少し~
と思ったら1ヶ月待たずして、ソメイヨシノなどの桜が3月下旬に満開。
岡崎城で”家康桜”を満喫していたら浜松の桜の見ごろを外してしまいました(>_<)
【どうする家康】松潤も参拝した岡崎の菅生神社と乙川沿いの桜 - おでかけ ももよろず
こちらは4月2日の船明ダム。
2023年桜の見納めはダム!
先週、N様と「高遠の桜」が話題になったので調べたところ、なんと!4月10日頃にすでに満開状態でした。
南信州の高遠の桜といえば、例年は4月20日過ぎからGW前半にかけてというイメージですよね?
また、磐田市の名所 「熊野(ゆや)の長藤」も数年前はGWに見に行っていた記憶があるのですが、今年はすでに満開を迎えています。
やっぱり地球の温暖化が原因なのでしょうかね~
開花時期については心配なこともあるものの、コロナ禍でも花だけは自粛することもなく、毎年”通常営業”で私たちを楽しませてくれました。
最後にこちらの1枚。
ここも満開のツツジが咲き誇っていました。
2016年の地震の被害からよみがえった熊本城天守閣です。
大天守は復活しましたが、石垣などを見ると地震の被害の大きさを痛感しますね。
そして、観光客の大半が隣国の方々というのもコロナ禍からの復活を印象付けてくれました。
さあ、これからは牡丹や菖蒲などが楽しめそうですね。
いつものウナギドッグのいる中田島 石人の星公園です。
たしかに、ツツジが咲き始めると、そろそろGWだな~とイメージだったのですが。
今年の花々を振り返ってみると・・・
河津桜は例年より開花が遅く、3月初旬に見頃を迎えました。
東大山の河津桜2023~満開まであと少し~
と思ったら1ヶ月待たずして、ソメイヨシノなどの桜が3月下旬に満開。
岡崎城で”家康桜”を満喫していたら浜松の桜の見ごろを外してしまいました(>_<)
【どうする家康】松潤も参拝した岡崎の菅生神社と乙川沿いの桜 - おでかけ ももよろず
こちらは4月2日の船明ダム。
2023年桜の見納めはダム!
先週、N様と「高遠の桜」が話題になったので調べたところ、なんと!4月10日頃にすでに満開状態でした。
南信州の高遠の桜といえば、例年は4月20日過ぎからGW前半にかけてというイメージですよね?
また、磐田市の名所 「熊野(ゆや)の長藤」も数年前はGWに見に行っていた記憶があるのですが、今年はすでに満開を迎えています。
やっぱり地球の温暖化が原因なのでしょうかね~
開花時期については心配なこともあるものの、コロナ禍でも花だけは自粛することもなく、毎年”通常営業”で私たちを楽しませてくれました。
最後にこちらの1枚。
ここも満開のツツジが咲き誇っていました。
2016年の地震の被害からよみがえった熊本城天守閣です。
大天守は復活しましたが、石垣などを見ると地震の被害の大きさを痛感しますね。
そして、観光客の大半が隣国の方々というのもコロナ禍からの復活を印象付けてくれました。
さあ、これからは牡丹や菖蒲などが楽しめそうですね。