新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください
2024年07月08日17:01
ウナギドッグ 2024年7月「虫捕り」と馬込川河口水門≫
石人の星公園(遠州灘海浜公園)のウナギドッグのようすです。
今月もN様から写真を提供していただきました。

7月は 夏バージョンですが、着物(羽織もの)がありません。
まだ支度中の写真かと思いしばらく待っていたのですが
どうやらこれが7月の完成形のようす。
小物類は虫取り網に虫かご、麦わら帽子、さらにカブトムシもくっついています。

そりゃあ、これだけ暑かったら着物いらないかも~(;'∀')
静岡県は夏は海風で涼しく、冬は温暖というのが定番でしたが今年はどうやら様子が違います。
静岡市が日本一暑いって今までありましたっけ?
浜松市も(佐久間や船明じゃないところで)かつて日本一を記録していますし。
過ごしやすいはずの静岡県がなんでこんなになっちゃうんでしょうね~
ところで、今月はもうひとつ貴重な写真をいただきました。


こちらは馬込川河口で現在工事が進む水門です。
浜松市の遠州灘海岸には巨大防潮堤が完成しましたが、馬込川の河口だけが切れた状態。
ここから津波が遡上するのを防ぐために水門がつくられているのです。

つい先日、「馬込川水門」と書かれた大きな看板が設置されました。

浜松江之島高校の生徒さんたちの作品だそうです。
水門の概要|静岡県公式ホームページ
地震や津波だけでなく、最近は豪雨、雷、突風・・・なんでもありの世の中。
日々の備えはしっかりしておきたいと思います。
今月もN様から写真を提供していただきました。
7月は 夏バージョンですが、着物(羽織もの)がありません。
まだ支度中の写真かと思いしばらく待っていたのですが
どうやらこれが7月の完成形のようす。
小物類は虫取り網に虫かご、麦わら帽子、さらにカブトムシもくっついています。

そりゃあ、これだけ暑かったら着物いらないかも~(;'∀')
静岡県は夏は海風で涼しく、冬は温暖というのが定番でしたが今年はどうやら様子が違います。
静岡市が日本一暑いって今までありましたっけ?
浜松市も(佐久間や船明じゃないところで)かつて日本一を記録していますし。
過ごしやすいはずの静岡県がなんでこんなになっちゃうんでしょうね~
ところで、今月はもうひとつ貴重な写真をいただきました。
こちらは馬込川河口で現在工事が進む水門です。
浜松市の遠州灘海岸には巨大防潮堤が完成しましたが、馬込川の河口だけが切れた状態。
ここから津波が遡上するのを防ぐために水門がつくられているのです。
つい先日、「馬込川水門」と書かれた大きな看板が設置されました。

浜松江之島高校の生徒さんたちの作品だそうです。
水門の概要|静岡県公式ホームページ
地震や津波だけでなく、最近は豪雨、雷、突風・・・なんでもありの世の中。
日々の備えはしっかりしておきたいと思います。