新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください
2021年01月14日23:34
NHKプラスに申し込んでみました≫
NHKが昨年から始めたNHKプラスというサービスがあります。
私は、けっこうNHKが好きです。
大河ドラマとブラタモリは欠かさず見ますし、夜はNHKのニュースを落ち着いて見たいタイプです。
正直、民放を見る時間はどんどん減っています(単に年をとってきた証拠かも!?)
そんなわけで、NHKの受信料の元はとれていると思います。
ちなみに1年前払い(地上・衛星含む)で24185円。1ヶ月あたり約2000円です。
決して安くはない受信料をもっと有効に使わなければ・・・ということでNHKプラスに申し込んでみました。
テレビでも宣伝していますが、「どんなサービス?」「何が便利?」と疑問に思って踏み出せない方もいると思うのでご紹介します。
パソコンやスマホなどの端末で、NHKの地上デジタル放送番組を視聴できるサービスです。
リアルタイムで番組を見られるのはもちろん、見逃し再生が可能です。
通常の受信料を払っていれば、追加料金なしで利用でき、1つのIDで5端末まで視聴可能です。
離れて暮らす学生さんなどもその対象になります。
NHKプラスを利用してみてよかったことをまとめてみました。
・テレビがない場所などでも手軽に視聴できる
・録画し忘れても1週間以内は何度でも見逃した番組が見られる
・追加料金不要で利用可能
(NHKの有料サービスを別途契約してまで再放送を見るほどではないので)
・サービスに申し込んだその日からすぐに利用できる
ワンセグ機能付きのスマホを持っていますが、次はワンセグにこだわらず機種変更できそうです。
いっぽう制限事項もありますのでご参考に。
・見られるのはNHK総合とEテレのみ(BSは対象外)
・地方局の放送は視聴不可(ニュースなどは首都圏版の放送)
・同時(リアルタイム)配信は朝6:00~夜12:00まで
・見逃し配信は、約7日間(それ以降は、有料のオンデマンドで)
・パソコンでの視聴は、Microsoft EdgeまたはGoogle Chromeのみ
(Internet Explorerは不可)
・スマホはAndroid 6.0以降、iOS10以降 アプリでの利用を推奨
・電話での申し込み受付はありません(スマホやパソコン経由のみ)
なお、これらはストリーミング配信のため大量のデータ通信(パケット)が必要となります。
Wi-Fi環境のある場所での視聴が好ましいとされています。
1)専用サイトからメールアドレスを入力して送信します。

https://plus.nhk.jp/info/
上記はパソコンの画面イメージです(スマホもほぼ同様の構成)
※規約同意の文書に「確認して同意」のチェックをお忘れなく
この後届くメールを開いて、登録作業がスタートします。

2)NHKから届いたメールのリンクから必要事項を入力します
・NHKプラスID・・・自分自身で作成します。他人と重複するものは利用できません。
・パスワード・・・・・自分自身で作成します。10~64桁(英大文字・英小文字・数字・記号から3種類を使用)
なお、IDとパスワードは必ず半角で入力しましょう


・秘密の質問と答え・・・リストに表示される質問をひとつ選択します。
・受信契約者氏名、住所・・・入力必須
・電話番号、お客様番号・・・空白でもかまいません
これらの登録がすむと、ただちに見逃し配信(再放送)を含む視聴が可能です。
ただ、後日、もうひとつ手続きが必要になります
3)NHKから届くはがきに記載されている確認コードを入力

申し込みから10日ほどではがきが届きます。
はがき到着から2週間以内にNHKプラスにログインして確認コードを入力します。

確認コードを入力しないと、同時配信に画面を塞ぐようにメッセージが表示され、見逃し配信も見られなくなります。
このはがきは、契約者の住所にはがきを送ることで、不正利用を防ぐための二段階認証のようなものだそうです。
手続きは以上です。
ネットでお買い物ができる方ならID登録とパスワードの作成さえクリアすれば、さほど難しくありません。
サポート電話の窓口もありますが、電話での申し込み手続きはできませんのでくれぐれもご注意ください。
ここからはどうでもいい余談ですが・・・
以前から気になっていながら、このサービスを急に利用したくなった理由がありました。
紅白を録画しておかなかったことと、年末に見逃した「スタジオパーク」を見たかったから。
「スタジオパーク」では、出演されていた染谷将太(大河ドラマ「麒麟がくる」で織田信長役)さんの素顔を見て、「あの狂気に満ちた信長をやってるのが、こんなに穏やかな美少年だったのか」と知って萌えました~(笑) でも、おかげでさらにどっぷりドラマにはまりこんでいます。
そして、私にとっては黒部ダムのみゆきさんに続いて「マイ伝説」になりそうな紅白での玉置浩二さんの「田園」何度も見ちゃいましたよ。
※見逃し配信は放送後1週間程度のため、上記の番組は現在NHKプラスでは視聴できません。
NHKの受信料徴収については賛否両論ありますが、今後も受信料を納得させるような質の高い番組を制作していただきたいと思います。
NHKプラスについて - NHKプラス
私は、けっこうNHKが好きです。
大河ドラマとブラタモリは欠かさず見ますし、夜はNHKのニュースを落ち着いて見たいタイプです。
正直、民放を見る時間はどんどん減っています(単に年をとってきた証拠かも!?)
そんなわけで、NHKの受信料の元はとれていると思います。
ちなみに1年前払い(地上・衛星含む)で24185円。1ヶ月あたり約2000円です。
決して安くはない受信料をもっと有効に使わなければ・・・ということでNHKプラスに申し込んでみました。
テレビでも宣伝していますが、「どんなサービス?」「何が便利?」と疑問に思って踏み出せない方もいると思うのでご紹介します。
NHKプラスとは
パソコンやスマホなどの端末で、NHKの地上デジタル放送番組を視聴できるサービスです。
リアルタイムで番組を見られるのはもちろん、見逃し再生が可能です。
通常の受信料を払っていれば、追加料金なしで利用でき、1つのIDで5端末まで視聴可能です。
離れて暮らす学生さんなどもその対象になります。
NHKプラスを利用してみてよかったことをまとめてみました。
NHKプラスのメリット
・テレビがない場所などでも手軽に視聴できる
・録画し忘れても1週間以内は何度でも見逃した番組が見られる
・追加料金不要で利用可能
(NHKの有料サービスを別途契約してまで再放送を見るほどではないので)
・サービスに申し込んだその日からすぐに利用できる
ワンセグ機能付きのスマホを持っていますが、次はワンセグにこだわらず機種変更できそうです。
いっぽう制限事項もありますのでご参考に。
NHKプラスの注意点
・見られるのはNHK総合とEテレのみ(BSは対象外)
・地方局の放送は視聴不可(ニュースなどは首都圏版の放送)
・同時(リアルタイム)配信は朝6:00~夜12:00まで
・見逃し配信は、約7日間(それ以降は、有料のオンデマンドで)
・パソコンでの視聴は、Microsoft EdgeまたはGoogle Chromeのみ
(Internet Explorerは不可)
・スマホはAndroid 6.0以降、iOS10以降 アプリでの利用を推奨
・電話での申し込み受付はありません(スマホやパソコン経由のみ)
なお、これらはストリーミング配信のため大量のデータ通信(パケット)が必要となります。
Wi-Fi環境のある場所での視聴が好ましいとされています。
NHKプラス申し込み手順
1)専用サイトからメールアドレスを入力して送信します。

https://plus.nhk.jp/info/
上記はパソコンの画面イメージです(スマホもほぼ同様の構成)
※規約同意の文書に「確認して同意」のチェックをお忘れなく
この後届くメールを開いて、登録作業がスタートします。

2)NHKから届いたメールのリンクから必要事項を入力します
・NHKプラスID・・・自分自身で作成します。他人と重複するものは利用できません。
・パスワード・・・・・自分自身で作成します。10~64桁(英大文字・英小文字・数字・記号から3種類を使用)
なお、IDとパスワードは必ず半角で入力しましょう


・秘密の質問と答え・・・リストに表示される質問をひとつ選択します。
・受信契約者氏名、住所・・・入力必須
・電話番号、お客様番号・・・空白でもかまいません
これらの登録がすむと、ただちに見逃し配信(再放送)を含む視聴が可能です。
ただ、後日、もうひとつ手続きが必要になります
3)NHKから届くはがきに記載されている確認コードを入力

申し込みから10日ほどではがきが届きます。
はがき到着から2週間以内にNHKプラスにログインして確認コードを入力します。

確認コードを入力しないと、同時配信に画面を塞ぐようにメッセージが表示され、見逃し配信も見られなくなります。
このはがきは、契約者の住所にはがきを送ることで、不正利用を防ぐための二段階認証のようなものだそうです。
手続きは以上です。
ネットでお買い物ができる方ならID登録とパスワードの作成さえクリアすれば、さほど難しくありません。
サポート電話の窓口もありますが、電話での申し込み手続きはできませんのでくれぐれもご注意ください。
ここからはどうでもいい余談ですが・・・
以前から気になっていながら、このサービスを急に利用したくなった理由がありました。
紅白を録画しておかなかったことと、年末に見逃した「スタジオパーク」を見たかったから。
「スタジオパーク」では、出演されていた染谷将太(大河ドラマ「麒麟がくる」で織田信長役)さんの素顔を見て、「あの狂気に満ちた信長をやってるのが、こんなに穏やかな美少年だったのか」と知って萌えました~(笑) でも、おかげでさらにどっぷりドラマにはまりこんでいます。
そして、私にとっては黒部ダムのみゆきさんに続いて「マイ伝説」になりそうな紅白での玉置浩二さんの「田園」何度も見ちゃいましたよ。
※見逃し配信は放送後1週間程度のため、上記の番組は現在NHKプラスでは視聴できません。
NHKの受信料徴収については賛否両論ありますが、今後も受信料を納得させるような質の高い番組を制作していただきたいと思います。
NHKプラスについて - NHKプラス
この記事へのコメント
お早うございます。
教えていただいたNHKプラス、申し込みました。
先日のETV特集、有森裕子と増田明美の東京五輪論争が観たくて。私は地上波しか観られないのでそれはいいのですが、愛用のFirefoxが使えないのは大変不便です。何とかしてもらいたいな。
教えていただいたNHKプラス、申し込みました。
先日のETV特集、有森裕子と増田明美の東京五輪論争が観たくて。私は地上波しか観られないのでそれはいいのですが、愛用のFirefoxが使えないのは大変不便です。何とかしてもらいたいな。
Posted by 甘木 at 2021年03月25日 08:07
> 甘木 さま
「絶対に見たい!」というきっかけの番組があると申し込み手続きも頑張れますね(笑)
Firefoxをお使いとはかなり少数派ですね。
私の「かな入力」くらいマニアックかもしれませんが・・・!?
私は今のところGoogle Chromeでとりあえず不自由なく過ごしております。
「絶対に見たい!」というきっかけの番組があると申し込み手続きも頑張れますね(笑)
Firefoxをお使いとはかなり少数派ですね。
私の「かな入力」くらいマニアックかもしれませんが・・・!?
私は今のところGoogle Chromeでとりあえず不自由なく過ごしております。
Posted by ももよろず店長
at 2021年03月25日 19:41
