新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください
2020年10月02日22:46
コメダ珈琲のビッグなハンバーガー「コメ牛」≫
カテゴリー │カフェ・喫茶店
コメダ珈琲、最近はフードでも攻めてますね。
そんなコメダがまたまた期間限定のメニューを発売しましたので気になっていました。
ところが発売後に行ってもなかなかありつけず、1ヶ月たってようやくのことでした。
コメ牛(並)

コメダには名物ともいえるハンバーガーがあるのですが、その具材が牛肉バージョンになっています。
これはマ●ドナ●ドに対抗? それとも吉●家に挑んでいるんでしょうか?
写真での見た目は普通のハンバーガーに見えますが、とにかくコメダのはデカいんです!
実物が登場した瞬間、初めての人はまず驚きます。
店員さんにカットするサイズを聞かれ悩みましたが・・・2分割でお願いしました。
以前は4分割にしてもらいたいと思うくらいだったのですが、なんだか2分割でちょうどよかったかも。
バンズが小さくなったのかな、それとも私が慣れすぎたか・・・
まさか、私自身が大きくなった!?(爆)
9年前の記事があったので見直してみたらやっぱり小さくなってるかも!?
コメダのエッグバンズ
まあ、経営上の事情もありますからそれはさておき・・・
具材はぎっしり厚みを帯びた状態で詰まっていました~

やわらかく甘辛に煮詰められた牛肉(カルビ)と千切りキャベツがサンドされています。
飯の具(牛丼)だと甘すぎる感じがするのですが、バンズとは相性ばっちり。
アクセントに唐辛子のピリっと感があります。
ところで、冒頭に表記している(並)でお気づきになる方もいるかと思いますが、これには大盛バージョンがあります。
それがこちら!

具材の量が3種類から選べるということ。
私がいただいたのは標準で110グラムの具が入ったタイプですが、
”肉だく”はその倍の220グラム、さらに”肉だくだく”にいたっては330グラム!
これってパンからはみだしてるんですけど・・・お店でどうやって食べるの?
まあ、最近はテイクアウトの方も多いようなので、自宅でははみだした牛肉をご飯にかけて”二度おいしい”を楽しんでみてもいいかも。
ご飯もののメニューをおかないというコメダの密かなチャレンジかもしれませんね。
そんなコメダがまたまた期間限定のメニューを発売しましたので気になっていました。
ところが発売後に行ってもなかなかありつけず、1ヶ月たってようやくのことでした。
コメ牛(並)
コメダには名物ともいえるハンバーガーがあるのですが、その具材が牛肉バージョンになっています。
これはマ●ドナ●ドに対抗? それとも吉●家に挑んでいるんでしょうか?
写真での見た目は普通のハンバーガーに見えますが、とにかくコメダのはデカいんです!
実物が登場した瞬間、初めての人はまず驚きます。
店員さんにカットするサイズを聞かれ悩みましたが・・・2分割でお願いしました。
以前は4分割にしてもらいたいと思うくらいだったのですが、なんだか2分割でちょうどよかったかも。
バンズが小さくなったのかな、それとも私が慣れすぎたか・・・
まさか、私自身が大きくなった!?(爆)
9年前の記事があったので見直してみたらやっぱり小さくなってるかも!?
コメダのエッグバンズ
まあ、経営上の事情もありますからそれはさておき・・・
具材はぎっしり厚みを帯びた状態で詰まっていました~
やわらかく甘辛に煮詰められた牛肉(カルビ)と千切りキャベツがサンドされています。
飯の具(牛丼)だと甘すぎる感じがするのですが、バンズとは相性ばっちり。
アクセントに唐辛子のピリっと感があります。
ところで、冒頭に表記している(並)でお気づきになる方もいるかと思いますが、これには大盛バージョンがあります。
それがこちら!
具材の量が3種類から選べるということ。
私がいただいたのは標準で110グラムの具が入ったタイプですが、
”肉だく”はその倍の220グラム、さらに”肉だくだく”にいたっては330グラム!
これってパンからはみだしてるんですけど・・・お店でどうやって食べるの?
まあ、最近はテイクアウトの方も多いようなので、自宅でははみだした牛肉をご飯にかけて”二度おいしい”を楽しんでみてもいいかも。
ご飯もののメニューをおかないというコメダの密かなチャレンジかもしれませんね。