新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください
2017年01月26日23:48
今度はAmazonから偽メール≫
カテゴリー │パソコンよろず│【偽メール・詐欺サイト】に注意!
先日、Apple ID確認を装う
偽メール(フィッシング詐欺)についてご紹介しましたが
今度は、Amazonです
Appleは、そもそも私は無関係なので
フフーンと無視できたのですが
今度は、一瞬「えっ、ホンモノ?」
迷惑メールフィルタもするりとかわした
このメール
タイトルは
あなたはAMAZONログイン認証情報をリセットする必要があります。

本文の内容はこうです
※リンクは自己責任でクリックしてください
--------------------------------------------------
残念ながら、あなたのアカウントAmazonを更新できませんでした。
これは、カードが期限切れになったか、請求先住所が変更されたなど、
さまざまな理由で発生する可能性があります。
ここでお支払い情報を更新してください。
https://goo.gl/uKkq1i
リンクをクリックできない場合は、下記のアドレスをコピーしてブラウザに貼り付けてください:
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
宜しくお願いします、
Click Here to Unsubscribe
--------------------------------------------------
まあ、読んでみれば書き出しもヘンだし
リンクのアドレスもかなり怪しいですね。
念のためにクリックして確認してみると
こんな画面が表示されました。

こちらは、ホンモノ

これは、区別がつかないくらいそっくり
おまけに
httpsではじまっていて、セキュリティがしっかりしている風。
httpsは、IDやパスワードなどを入力するページに
よく使われていますが、通信が暗号化されているので
安全だよ、というページの印
こんなマークがついていたら信用しそうになりますね。
でも、上のアドレスを見ると
どうみてもメチャクチャです
さらにAppleと同様に
偽のページは、ID(アドレス)とパスワード入力欄以外
リンクが開きません
今回は、「クレジットカード」の有効期間切れという文句で
決済にカード登録をしている方は、
更新手続きをに誘導される可能性もあります。
IDとパスワードの盗み見の被害に加え
金銭被害も加わってしまう可能性もあります。
普段利用しているサイトは、
お気に入りに登録するなどして
正式なリンクからログインするようにしましょう。
【ももよろず日記関連記事】
偽メール(フィッシング詐欺)についてご紹介しましたが
今度は、Amazonです
Appleは、そもそも私は無関係なので
フフーンと無視できたのですが
今度は、一瞬「えっ、ホンモノ?」
迷惑メールフィルタもするりとかわした
このメール
タイトルは
あなたはAMAZONログイン認証情報をリセットする必要があります。

本文の内容はこうです
※リンクは自己責任でクリックしてください
--------------------------------------------------
残念ながら、あなたのアカウントAmazonを更新できませんでした。
これは、カードが期限切れになったか、請求先住所が変更されたなど、
さまざまな理由で発生する可能性があります。
ここでお支払い情報を更新してください。
https://goo.gl/uKkq1i
リンクをクリックできない場合は、下記のアドレスをコピーしてブラウザに貼り付けてください:
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
宜しくお願いします、
Click Here to Unsubscribe
--------------------------------------------------
まあ、読んでみれば書き出しもヘンだし
リンクのアドレスもかなり怪しいですね。
念のためにクリックして確認してみると
こんな画面が表示されました。

こちらは、ホンモノ

これは、区別がつかないくらいそっくり

おまけに
httpsではじまっていて、セキュリティがしっかりしている風。
httpsは、IDやパスワードなどを入力するページに
よく使われていますが、通信が暗号化されているので
安全だよ、というページの印

こんなマークがついていたら信用しそうになりますね。
でも、上のアドレスを見ると
どうみてもメチャクチャです

さらにAppleと同様に
偽のページは、ID(アドレス)とパスワード入力欄以外
リンクが開きません

今回は、「クレジットカード」の有効期間切れという文句で
決済にカード登録をしている方は、
更新手続きをに誘導される可能性もあります。
IDとパスワードの盗み見の被害に加え
金銭被害も加わってしまう可能性もあります。
普段利用しているサイトは、
お気に入りに登録するなどして
正式なリンクからログインするようにしましょう。
【ももよろず日記関連記事】
2017/01/23
2016/09/10