新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください
2015年05月23日18:17
田植えの季節≫
カテゴリー │地域のできごと
夏が近づいてきたな~と感じる風景
近所の田んぼでは田植えが始まっています。

このあたりは、比較的早生のお米だそうで
5月中旬から下旬にかけて田植えが行われます。
朝方、苗が準備してあったここは、
午後には上記の写真のように完了~

これから青々と苗が育って、黄金色に移り変わる景色
私はけっこう好きです
なんだか、工事現場
と共通するものが・・・(笑)
こんな景色も後継がいないという理由などで少しずつ
減ってきていますが、
偶然にもこの写真を撮った日にレッスンに来た小学生から
「今日、田植えやってきたよ~」とのご報告
学校の近くの田んぼ(地元の農家さんとの協力で借りて)で、
学年全員で田植えをするのだそう。
実ったお米は、秋の林間学校(野外活動)にて
飯盒で炊いて食べるのだそうですよ。
土に触れ、作物を育てる喜びを味わう・・・
心豊かな人間に育ってほしいですね

近所の田んぼでは田植えが始まっています。
このあたりは、比較的早生のお米だそうで
5月中旬から下旬にかけて田植えが行われます。
朝方、苗が準備してあったここは、
午後には上記の写真のように完了~
これから青々と苗が育って、黄金色に移り変わる景色
私はけっこう好きです

なんだか、工事現場

こんな景色も後継がいないという理由などで少しずつ
減ってきていますが、
偶然にもこの写真を撮った日にレッスンに来た小学生から
「今日、田植えやってきたよ~」とのご報告
学校の近くの田んぼ(地元の農家さんとの協力で借りて)で、
学年全員で田植えをするのだそう。
実ったお米は、秋の林間学校(野外活動)にて
飯盒で炊いて食べるのだそうですよ。
土に触れ、作物を育てる喜びを味わう・・・
心豊かな人間に育ってほしいですね

この記事へのコメント
はじめまして
他の方も書いていましたが、今が田植えの時期なんですね~
食べる専門なので全然知りませんでした^^;
他の方も書いていましたが、今が田植えの時期なんですね~
食べる専門なので全然知りませんでした^^;
Posted by 浜松・磐田・袋井☆ダイエットと猫背改善専門パーソナルトレーナー(作業療法士・コアコンディショニングトレーナー)
at 2015年05月24日 20:47

> トレーナー さま
はじめまして。コメントありがとうございますm(__)m
浜松でもちょっと中心を離れると
あちこちに田園地帯が広がっていますよ~
まだ「おいしそう」には見えませんが(笑)
緑の田んぼもきれいですので、ぜひ見てくださいね。
はじめまして。コメントありがとうございますm(__)m
浜松でもちょっと中心を離れると
あちこちに田園地帯が広がっていますよ~
まだ「おいしそう」には見えませんが(笑)
緑の田んぼもきれいですので、ぜひ見てくださいね。
Posted by ももよろず店長
at 2015年05月25日 14:05
