新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室
●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください

New Year ブルーグラスライブ

カテゴリー │ライブ♪Bluegrass

一応細々とBluegrass(ブルーグラス)に
片足を突っ込んでいる私ですが(・・;)
新年早々に浜松市内でスペシャルライブがあるというので
行ってきました。

New Year Bluegrass Special Live

鴨江のライブハウス
Biscuit Time(ビスケットタイム)にて

首都圏で活躍される山本さんと加藤さん、遠藤さんに
地元のサポートメンバーを加えた
この日だけのスペシャルバンド

Orange Mountain Boysのステージ
New Year ブルーグラスライブ
かぶりつきの席で楽しませていただきました。

貫禄の演奏に、選曲もいい感じ(けっこう好きな曲が多かったですハート
会場を巻き込んだMCも楽しかったです。

お客様は、県内はもとより
東京から愛知県まで広い範囲の方々が大集合しました。
特に東京近郊の大学でブルーグラスをやっていた方々が
懐かしい顔ぶれでの再会を果たしていました。

オープニングには、豊橋を中心に活動する
Grass Beatのステージでした。
New Year ブルーグラスライブ

ステージの合間には、
今回のライブをプロデュースしてくださった
トヤマさんを中心にスペシャル編成での演奏。
New Year ブルーグラスライブ

最後は、ギャラリーもそのままプレイヤーになって
ジャムセッションが行われました。
New Year ブルーグラスライブ
New Year ブルーグラスライブ
New Year ブルーグラスライブ


ちょっと振り返ってみたところ
このようなライブは2011年以来でした。

演奏する人も少ないジャンルなので
都会とは違い、定期的に演奏される場所がほとんどない浜松。

昔のように東京のライブハウスにも行ってみたい気もしますが
なかなか思うように足が運べませんので
このような機会があればまた参加したいと思います。

また「珍しい音楽を探し求めている」という方たちにも
Bluegrass(ブルーグラス)ということばを見つけたら
ちょっぴり聴いていただきたいと思うのです。


【ももよろず日記関連記事】




同じカテゴリー(ライブ♪Bluegrass)の記事
The 10th やらフェス♪
The 10th やらフェス♪(2016-10-11 18:12)

The 9th やらフェス♪
The 9th やらフェス♪(2015-10-12 23:32)

The 8th やらフェス
The 8th やらフェス(2014-10-12 22:52)

The 7th やらフェス
The 7th やらフェス(2013-10-14 23:20)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
New Year ブルーグラスライブ
    コメント(0)