新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室
●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください

分厚いマニュアル

カテゴリー │パソコンよろず

先日、片付けをしていたら
Office2000のソフト一式の入った箱が出てきました。

ずっしり重い箱の中には
マニュアルがぎっしり。
分厚いマニュアル
CDもずいぶん立派なケースに入っています。

一方、最近はこんな感じ
分厚いマニュアル
マニュアルと呼べるものはほとんど入っていませんわーん

振り返れば、Office2000くらいまでは
こんな感じの分厚いマニュアルがついていたと思いますが、
お世辞にもわかりやすいといえず
私も含め活用しているという話は
聞いたことがありませんでしたガーン

最近はマニュアルに替えて
インターネット上で見られるでマイクロソフトの技術情報
ありますが、これもさっぱりあせる
パソコンの仕事に携わっている私でも
理解に苦しむような内容ばかりです(-_-;)
(というか日本語そのものが意味不明!?)

正直、Yahoo!知恵袋のほうが使えます(笑)

まあ、そんなマイクロソフトの不完全さのおかげで
本屋さんにたくさんのマニュアル本が並び
パソコン教室の存在意義もあるんですけど、ね。

最近のスマホなどもそうですが
製造した会社が親切で丁寧なマニュアルを作らず
書籍メーカーや教室が頑張る力こぶ

多くの企業がこれによって「ビジネスを生む」
これもひとつのビジネスモデルなのでしょうか?



同じカテゴリー(パソコンよろず)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
分厚いマニュアル
    コメント(0)