新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください
2012年02月27日18:41
新東名眺望ウォーキングin静岡 前編≫
カテゴリー │高速道路・SA
昨日2月26日に開催された
新東名眺望ウォーキングin静岡
に行ってきました。
会場は3ヶ所ありましたが
新清水インターのコースへ。
ここだけ唯一、車で乗り入れできるコースでした。
浜松を6時半に出て、清水インターから52号を北上。
手前の2キロくらいから渋滞しました。
やっと会場入口到着。9時でした。


国道から入ると、まだ完全に舗装されていない道路
イベント用に装飾された電光掲示板を見ながら
料金所のゲートを入り

右側から進入して、道路を逆走しています。

高速道路逆走なんて、開通後あってはなりません
本線に入った瞬間空いていたので
勢いよく走りたくなりますが
清水パーキング直前で渋滞です。


これから植えられる木々がゴロゴロ
ギリギリ駐車場に入れました。

私の車の数台あとには車がなく
係の方のお話では、本線上の駐車へ切り替わったそうです。
パーキングエリアの建物は工事中。

ガレージをイメージしているそうで
車やバイク好きの方向けのショップが入るそうです。

本部といっても小さなテント。

パーキングに停めた方はみなさん出発した後で、すいていました。
受付で、パンフレットとポケットティシュをいただきました。
でも、昨年12月に参加した方はストラップもいただけたようで
期待していただけにがっかり
気を取り直して、本線上へGo

写真も多いけど文章も長くなりましたので
後半は次回にいたしますm(__)m
後編はこちら
http://momoyorozu.hamazo.tv/e3486562.html
新東名眺望ウォーキングin静岡
に行ってきました。
会場は3ヶ所ありましたが
新清水インターのコースへ。
ここだけ唯一、車で乗り入れできるコースでした。
浜松を6時半に出て、清水インターから52号を北上。
手前の2キロくらいから渋滞しました。
やっと会場入口到着。9時でした。
国道から入ると、まだ完全に舗装されていない道路
イベント用に装飾された電光掲示板を見ながら
料金所のゲートを入り
右側から進入して、道路を逆走しています。
高速道路逆走なんて、開通後あってはなりません

本線に入った瞬間空いていたので
勢いよく走りたくなりますが
清水パーキング直前で渋滞です。
これから植えられる木々がゴロゴロ
ギリギリ駐車場に入れました。
私の車の数台あとには車がなく
係の方のお話では、本線上の駐車へ切り替わったそうです。
パーキングエリアの建物は工事中。
ガレージをイメージしているそうで
車やバイク好きの方向けのショップが入るそうです。
本部といっても小さなテント。
パーキングに停めた方はみなさん出発した後で、すいていました。
受付で、パンフレットとポケットティシュをいただきました。
でも、昨年12月に参加した方はストラップもいただけたようで
期待していただけにがっかり

気を取り直して、本線上へGo


写真も多いけど文章も長くなりましたので
後半は次回にいたしますm(__)m

http://momoyorozu.hamazo.tv/e3486562.html