新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください
2011年10月27日10:01
浜松基地航空祭≫
カテゴリー │パソコン作品
先週末に行われた
航空自衛隊浜松基地のイベントに出かけられた
S様より写真とレポートをいただきました。

浜松航空祭に行ってきました。
朝は雨、30分土砂降り。
でも、観客は5万人。
雨の後は晴天に恵まれ25度の暑さ。
今年は、東北地震3・11の災害があったため、
救護ヘリのデモンストレーションが行われ
見事な連携プレイを見ることができました。

また、浜松市制100周年を記念し
16機体制で遠州灘からアクトを通り抜け会場に公開。

今年のショーは震災の関係か、戦闘機のタンクの落下の関係か、
自衛隊の吹奏楽も含め派手さがありませんでしたが
まさに 日本がんばろう!! の航空祭だと思いました。
5万人の人出とは、
さすがに航空自衛隊のイベントはスゴイですね。
今年は、ブルーインパルスも来なかったようです。
震災のことなど考えると、やはり今年は自粛なんですね。
しかしながら、東日本大震災直後のニュースを見ていて
自衛隊の方たちの活躍は、心強いものだと感じました。
自衛隊の方たちには、訓練を重ねて今後ますます
日本を守るべく頑張っていただきたいと思います。
浜松基地に隣接して、航空祭以外の時期にも
常時、航空自衛隊の活動の様子や歴代の自衛隊機を
見ることのできるエアーパーク(広報館)があります。
【ももよろず日記関連記事】
エアーパーク見学レポート
http://momoyorozu.hamazo.tv/e2433100.html
防衛省市ヶ谷台ツアー
http://momoyorozu.hamazo.tv/e2438498.html
航空自衛隊浜松基地のイベントに出かけられた
S様より写真とレポートをいただきました。

浜松航空祭に行ってきました。
朝は雨、30分土砂降り。
でも、観客は5万人。
雨の後は晴天に恵まれ25度の暑さ。
今年は、東北地震3・11の災害があったため、
救護ヘリのデモンストレーションが行われ
見事な連携プレイを見ることができました。

また、浜松市制100周年を記念し
16機体制で遠州灘からアクトを通り抜け会場に公開。

今年のショーは震災の関係か、戦闘機のタンクの落下の関係か、
自衛隊の吹奏楽も含め派手さがありませんでしたが
まさに 日本がんばろう!! の航空祭だと思いました。
5万人の人出とは、
さすがに航空自衛隊のイベントはスゴイですね。
今年は、ブルーインパルスも来なかったようです。
震災のことなど考えると、やはり今年は自粛なんですね。
しかしながら、東日本大震災直後のニュースを見ていて
自衛隊の方たちの活躍は、心強いものだと感じました。
自衛隊の方たちには、訓練を重ねて今後ますます
日本を守るべく頑張っていただきたいと思います。
浜松基地に隣接して、航空祭以外の時期にも
常時、航空自衛隊の活動の様子や歴代の自衛隊機を
見ることのできるエアーパーク(広報館)があります。
【ももよろず日記関連記事】

http://momoyorozu.hamazo.tv/e2433100.html

http://momoyorozu.hamazo.tv/e2438498.html