新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください
2024年09月26日19:53
おうちで楽しめる国際線機内食 JAL v.s. ANA≫
空港みやげをいただきました~
JALのカップ麺セット

ミニサイズ4種類入り
・ラーメンですかい
・うどんですかい
・そばですかい
・ちゃんぽんですかい
このネーミングですが、英語交じりで表記すると・・・RAMEN de SKY
「空の上(機上)のラーメン」というところでしょうか。
しかし、マジメな話、気圧の低い上空でもおいしく作れる(100℃のお湯でなくても大丈夫)な仕様。
ラーメンはこんな感じ

飛行機柄のかまぼこ風が可愛いですね
機内では味覚が鈍くなるため通常の味付けより濃いめにしてあると聞いたことがありますが、そう言われればちょっと濃いかも!?
サイズ感ですが、カップ入りのスープと比較してみました。

副菜やスープ替わりのサイズです。
ところで、JALの国際線に乗ったことがあるけど、こんなの見たことないゾという声が聞こえてきますが、
国際線の「プレミアムエコノミー」や「ビジネスクラス」の間食として提供されていて、エコノミーでは食べられないのです。
もちろんこれは「間食」であって、これがメインではありません。
この麺類は空港のおみやげとしても販売されていますが、通販でも入手できます。
こちらはANAの国際線エコノミーの機内食。

コロナ禍で需要の減った機内食の会社を応援しようということで通販されるようになったものです。
コロナ禍で旅行ができなかった時に買いましたが、久しぶりにセールを見つけたので購入しました~
6種類入りのうち3種類の写真です。
実際の機内食は、これにサラダや前菜、フルーツ、パン、飲み物もついていますから、なかなか見た目は豪華ですよ~
最近は、LCC(ローコストキャリア=格安航空)も大盛況。
航空チケットは安いけど、機内食は有料、荷物を預けるのも有料だったりします。
私は海外にしょっちゅう行けるわけではないので、たまに国際線に乗るならANAやJALのようなフルサービスキャリアがいいですね。
まあ、その航空券を無料でゲットするためにマイルをためているんですけどね。
ついでに、地上のレアな場所で機内食が食べられる方法として、こんなのがあります。
【マイルで参加】JALの機内食体験&整備工場見学に参加してみた(前編) - おでかけ ももよろず
JALの機内食体験と機体整備工場が見学できるツアーに参加してきました。
これ、JALのマイルで参加できるんですよ~
飛行機乗らないからマイルなんて関係ない、というアナタ!
JALのマイルはイオンのWAONポイントを交換してためることもできます。
「JALミニマイル特典」で検索してみてください。
JALのカップ麺セット
ミニサイズ4種類入り
・ラーメンですかい
・うどんですかい
・そばですかい
・ちゃんぽんですかい
このネーミングですが、英語交じりで表記すると・・・RAMEN de SKY
「空の上(機上)のラーメン」というところでしょうか。
しかし、マジメな話、気圧の低い上空でもおいしく作れる(100℃のお湯でなくても大丈夫)な仕様。
ラーメンはこんな感じ
飛行機柄のかまぼこ風が可愛いですね

機内では味覚が鈍くなるため通常の味付けより濃いめにしてあると聞いたことがありますが、そう言われればちょっと濃いかも!?
サイズ感ですが、カップ入りのスープと比較してみました。
副菜やスープ替わりのサイズです。
ところで、JALの国際線に乗ったことがあるけど、こんなの見たことないゾという声が聞こえてきますが、
国際線の「プレミアムエコノミー」や「ビジネスクラス」の間食として提供されていて、エコノミーでは食べられないのです。
もちろんこれは「間食」であって、これがメインではありません。
この麺類は空港のおみやげとしても販売されていますが、通販でも入手できます。
こちらはANAの国際線エコノミーの機内食。
コロナ禍で需要の減った機内食の会社を応援しようということで通販されるようになったものです。
コロナ禍で旅行ができなかった時に買いましたが、久しぶりにセールを見つけたので購入しました~
6種類入りのうち3種類の写真です。
実際の機内食は、これにサラダや前菜、フルーツ、パン、飲み物もついていますから、なかなか見た目は豪華ですよ~
最近は、LCC(ローコストキャリア=格安航空)も大盛況。
航空チケットは安いけど、機内食は有料、荷物を預けるのも有料だったりします。
私は海外にしょっちゅう行けるわけではないので、たまに国際線に乗るならANAやJALのようなフルサービスキャリアがいいですね。
まあ、その航空券を無料でゲットするためにマイルをためているんですけどね。
ついでに、地上のレアな場所で機内食が食べられる方法として、こんなのがあります。
【マイルで参加】JALの機内食体験&整備工場見学に参加してみた(前編) - おでかけ ももよろず
JALの機内食体験と機体整備工場が見学できるツアーに参加してきました。
これ、JALのマイルで参加できるんですよ~
飛行機乗らないからマイルなんて関係ない、というアナタ!
JALのマイルはイオンのWAONポイントを交換してためることもできます。
「JALミニマイル特典」で検索してみてください。