新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください
2024年01月09日19:50
【偽メール】名乗らず一方的に連絡を求めるメールに返信は禁物!≫
カテゴリー │【偽メール・詐欺サイト】に注意!
先日のNTTドコモ(ファイナンス)の偽着信に続き、
昨年末から連続して着信している怪しいメールをご紹介します。


明らかに詐欺あるいは勧誘(一説には出会い系への誘導)と思われるのでアドレス公開しておきます。
ingingbird@docomo.ne.jp
docomo.ne.jpだから安心ということはありません。
12月21日の着信メール
毎日のように届きますが、まったく名前を名乗りません。
文章は丁寧にも見えますが、!マークを使うなどマナーとしては失礼。
そもそも、名前も名乗らず一方的なメールをしつこく送ってくること自体失礼極まりない。
こういうのを慇懃無礼(いんぎんぶれい=うわべは丁寧に見えて、その実、尊大なさま)といいますが、メールアドレスがinginbirdってわざわざつけているのならそれはある意味センスある?(苦笑)
3日連続で来たメールがここでプツリと途絶えますが・・・
切羽つまってますよね~
ということで、期限が迫っているなどそっちの都合で急かせるのは詐欺の常とう手段。
しかし、心優しい方や、下心のある人は、困っているみたいだからなんとかしてあげたいと思うかもしれませんが
間違っても「誰かとお間違いではないですか?」なんて親切心出して返事をしないでください。
その瞬間、男性女性問わずカモになりますから。
なんかこの文面見てたら「いただき女子 りりちゃ~ん」思い出しちゃいました。
騙される方も悪いといえばそれまでなのですが、日本は、本当に詐欺に対して刑が軽すぎると思います。
最近の海外組織にしても、日本に送還して税金使って受刑させるより永久国外追放のほうがダメージあるんじゃないかなと思うのですが。
(あくまでも個人的な意見です)
なお、このメールはスマホのキャリアメールに届いたもので(私はドコモユーザーではありません)、そのアドレスは他人には一切公開はしていません。
届くのは、スマホのキャリアからのお知らせと一連の偽メールだけ(苦笑)
どこから漏れちゃったのでしょうかね? 気持ち悪いです。
もうちょっとキャリアにも迷惑メール対策ちゃんとしてほしいと思います。
昨年末から連続して着信している怪しいメールをご紹介します。


明らかに詐欺あるいは勧誘(一説には出会い系への誘導)と思われるのでアドレス公開しておきます。
ingingbird@docomo.ne.jp
docomo.ne.jpだから安心ということはありません。
12月21日の着信メール
タイトル:突然ご連絡してすみません。
(本文)
お疲れ様です。
先日はありがとうございました。12月19日にメッセージ送ったのですが返答がなかったので、こちらの連絡先を聞いてメールさせていただきました!
メールを見てもらえたらお返事いただけますか?
毎日のように届きますが、まったく名前を名乗りません。
文章は丁寧にも見えますが、!マークを使うなどマナーとしては失礼。
そもそも、名前も名乗らず一方的なメールをしつこく送ってくること自体失礼極まりない。
こういうのを慇懃無礼(いんぎんぶれい=うわべは丁寧に見えて、その実、尊大なさま)といいますが、メールアドレスがinginbirdってわざわざつけているのならそれはある意味センスある?(苦笑)
3日連続で来たメールがここでプツリと途絶えますが・・・
1月4日の着信メール
タイトル:本当にどうしたらいいでしょうか?
(本文)
何度もすみません、送らせてもらったメールは読んでもらえたでしょうか!?
時間がなくて焦ってます...確認してもらえたらお返事いただけないでしょうか?
切羽つまってますよね~
ということで、期限が迫っているなどそっちの都合で急かせるのは詐欺の常とう手段。
しかし、心優しい方や、下心のある人は、困っているみたいだからなんとかしてあげたいと思うかもしれませんが
間違っても「誰かとお間違いではないですか?」なんて親切心出して返事をしないでください。
その瞬間、男性女性問わずカモになりますから。
なんかこの文面見てたら「いただき女子 りりちゃ~ん」思い出しちゃいました。
騙される方も悪いといえばそれまでなのですが、日本は、本当に詐欺に対して刑が軽すぎると思います。
最近の海外組織にしても、日本に送還して税金使って受刑させるより永久国外追放のほうがダメージあるんじゃないかなと思うのですが。
(あくまでも個人的な意見です)
なお、このメールはスマホのキャリアメールに届いたもので(私はドコモユーザーではありません)、そのアドレスは他人には一切公開はしていません。
届くのは、スマホのキャリアからのお知らせと一連の偽メールだけ(苦笑)
どこから漏れちゃったのでしょうかね? 気持ち悪いです。
もうちょっとキャリアにも迷惑メール対策ちゃんとしてほしいと思います。