新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください
2019年08月01日15:18
セブン離れしそう・・・≫
昨日、久しぶりにセブンイレブンに行きました。
セブンプレミアムの商品が好きで、以前は車で立ち寄るなら遠回りをしても足を運んでいたのですが・・・
最近いろいろと悪い評判ばかり。
【7Payの不正アクセス問題】
スマホ決済アプリの不正アクセス問題。7Payも利用していないし、直接被害があったわけではないのですが、今まさにスマホ決済が盛り上がろうとしている矢先に・・・いろいろとお粗末な対応も露呈して、セブンってこんな程度の会社だったの?とちょっと疑心暗鬼に。
本日(8/1)7Payは9月末でサービスが終了することが発表されました。
【加盟店の営業時間問題】
この人手不足のご時世に加盟店のオーナーさんたちが悲鳴をあげているのに、なんか本部は冷たいな、と。いっそのこと地方都市は、セブンイレブンの原点に戻って、基本7時-23時でいいんじゃないですか?
【nanacoポイントの改悪】
100円で1ポイントから200円で1ポイントになりました。7Payへ移行させるための施策のようでしたがいまだに7Payは使えないのにnanacoも改悪のまま放置です。
そして、とどめはこれ
【セブンアプリのリセット】
久しぶりに行って、セブンアプリを出してポイント加算してもらおうと思ったら・・・パスワードがリセットされていました。

直前に気づいてはいたものの、どのパスワード使ってたか出先ではわからないし、Yahoo!やGoogleのアカウントでログインしてたかな・・・と混乱。
レジの方に聞いたところログインできていないのでポイントは加算できないとのこと。
お店の方には責任ありませんが、勝手にリセットしてそれはないよね~
せめて、全員に「おわびポイント」でもくれれば少しは考えてもいいけど。
結局のところGoogleアカウント使っていたことが判明したのですが、再設定では外部ID(Google、Facebook、Yahoo!など)は使えなくなったためにパスワードを再設定しなければいけません。
あれこれ入力して送信したのですが、確認メールが届かずイライラ
画面もややこしくて、これみんな再設定できているんだろうか・・・できないのは私だけ!?
※「セブン パスワード再設定」でリアルタイム検索をすると、みなさん苦労されているようです。
たまっていたポイントはちょうどnanacoに移していたのでゼロだし、アプリは諦めます。
一方で、最近はローソンのサービスがよくて、ポイントを使ってお菓子などがもらえる「お試し引換券」はご愛用だし、アプリには毎月お菓子がタダもらえるクーポンなどがあったりするのです。

食い意地がはっている私としては、立ち寄るだけで何かもらえるなら、そちらを優先しちゃいますよ~
(もちろん、”ついで買い”のワナにもはまっています)
ポイントもPontaとdポイントのどちらかが選べ、他店でも使える&たまりますから。
nanacoは(おサイフケータイの機能なので)かろうじて使えていますが、残高がなくなったらチャージもやめようと思います。
まあ、Edyまたは先日登録したPayPayがあればセブンでも使えるしね。

セブン独自のポイントサービスや決済には、今のところどれもメリットが感じられません。
最近は気のせいか、セブンに行ってもテンションが上がるような新製品が見つかりません。
商品開発は他のコンビニの追随を許さない優れた力を持っているセブンですが、今はそれよりももっとユーザーや加盟店目線でモノを考えてくれる企業になって、ファンが離れていかないような努力をしてくれることを望みます。
セブンプレミアムの商品が好きで、以前は車で立ち寄るなら遠回りをしても足を運んでいたのですが・・・
最近いろいろと悪い評判ばかり。
【7Payの不正アクセス問題】
スマホ決済アプリの不正アクセス問題。7Payも利用していないし、直接被害があったわけではないのですが、今まさにスマホ決済が盛り上がろうとしている矢先に・・・いろいろとお粗末な対応も露呈して、セブンってこんな程度の会社だったの?とちょっと疑心暗鬼に。
本日(8/1)7Payは9月末でサービスが終了することが発表されました。
【加盟店の営業時間問題】
この人手不足のご時世に加盟店のオーナーさんたちが悲鳴をあげているのに、なんか本部は冷たいな、と。いっそのこと地方都市は、セブンイレブンの原点に戻って、基本7時-23時でいいんじゃないですか?
【nanacoポイントの改悪】
100円で1ポイントから200円で1ポイントになりました。7Payへ移行させるための施策のようでしたがいまだに7Payは使えないのにnanacoも改悪のまま放置です。
そして、とどめはこれ
【セブンアプリのリセット】
久しぶりに行って、セブンアプリを出してポイント加算してもらおうと思ったら・・・パスワードがリセットされていました。

直前に気づいてはいたものの、どのパスワード使ってたか出先ではわからないし、Yahoo!やGoogleのアカウントでログインしてたかな・・・と混乱。
レジの方に聞いたところログインできていないのでポイントは加算できないとのこと。
お店の方には責任ありませんが、勝手にリセットしてそれはないよね~
せめて、全員に「おわびポイント」でもくれれば少しは考えてもいいけど。
結局のところGoogleアカウント使っていたことが判明したのですが、再設定では外部ID(Google、Facebook、Yahoo!など)は使えなくなったためにパスワードを再設定しなければいけません。
あれこれ入力して送信したのですが、確認メールが届かずイライラ

画面もややこしくて、これみんな再設定できているんだろうか・・・できないのは私だけ!?
※「セブン パスワード再設定」でリアルタイム検索をすると、みなさん苦労されているようです。
たまっていたポイントはちょうどnanacoに移していたのでゼロだし、アプリは諦めます。
一方で、最近はローソンのサービスがよくて、ポイントを使ってお菓子などがもらえる「お試し引換券」はご愛用だし、アプリには毎月お菓子がタダもらえるクーポンなどがあったりするのです。

食い意地がはっている私としては、立ち寄るだけで何かもらえるなら、そちらを優先しちゃいますよ~
(もちろん、”ついで買い”のワナにもはまっています)
ポイントもPontaとdポイントのどちらかが選べ、他店でも使える&たまりますから。
nanacoは(おサイフケータイの機能なので)かろうじて使えていますが、残高がなくなったらチャージもやめようと思います。
まあ、Edyまたは先日登録したPayPayがあればセブンでも使えるしね。

セブン独自のポイントサービスや決済には、今のところどれもメリットが感じられません。
最近は気のせいか、セブンに行ってもテンションが上がるような新製品が見つかりません。
商品開発は他のコンビニの追随を許さない優れた力を持っているセブンですが、今はそれよりももっとユーザーや加盟店目線でモノを考えてくれる企業になって、ファンが離れていかないような努力をしてくれることを望みます。