新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください
2017年11月06日23:32
「佐川急便」をかたる偽メール≫
カテゴリー │【偽メール・詐欺サイト】に注意!
偽メール情報です
今回も実在するメールを偽装したような
形式になっています

着信日時:2017/11/06 17:45
差出人:kansai ebusiness (kansai_ebusiness@sagawa-exp.co.jp)
件名:[佐川急便] 請求内容確定のご案内
内容: (冒頭部分抜粋 改行など修正しています)
-----------------------------------------------------------------------------
平素は格別のご愛顧を賜り、心より御礼申し上げます。
※本メールは電子請求書発行サポートにご登録頂いたお客様を
対象に送信しています。
請求の内容が確定しましたので、ご案内致します。
運賃請求書発行画面より請求書を取得して頂きます様、
お願い申し上げます。
------------------------------------------------------------------------------
企業などの大口顧客への請求メールの形式でしょうか?
さらにメールの後半には
部署名、メールアドレス、電話番号など
いかにも実在しそうなものが記載されています

私の場合、利用もしていないのですが
宛先に
複数のアドレスが丸見えになっている時点で完全アウト
※同じドメインのアドレスが並んでいます
先日の「楽天」「オリックスクレジット」をかたる偽メールも
この送信方式でした
さらにリンクをクリックすると
ウイルスバスターがしっかり仕事してますが

こんな長くて怪しいアドレスにリンクしています
この先の展開は不明ですが
最近のものは、ID・パスワードを盗むものの他
添付メールやリンク先からウイルスをばらまくものも
あるようですのでご注意ください
佐川急便のサイトで確認すると
この他にも、「出荷通知」や「不在通知」といった
個人向けのような「別バージョン」も存在しているようです
佐川急便
http://www2.sagawa-exp.co.jp/whatsnew/detail/721/
◆心当たりがない場合は、完全無視
◆心当たりがあっても、リンクのクリックは慎重に!
【ももよろず日記関連記事】
今回も実在するメールを偽装したような
形式になっています

着信日時:2017/11/06 17:45
差出人:kansai ebusiness (kansai_ebusiness@sagawa-exp.co.jp)
件名:[佐川急便] 請求内容確定のご案内
内容: (冒頭部分抜粋 改行など修正しています)
-----------------------------------------------------------------------------
平素は格別のご愛顧を賜り、心より御礼申し上げます。
※本メールは電子請求書発行サポートにご登録頂いたお客様を
対象に送信しています。
請求の内容が確定しましたので、ご案内致します。
運賃請求書発行画面より請求書を取得して頂きます様、
お願い申し上げます。
------------------------------------------------------------------------------
企業などの大口顧客への請求メールの形式でしょうか?
さらにメールの後半には
部署名、メールアドレス、電話番号など
いかにも実在しそうなものが記載されています

私の場合、利用もしていないのですが
宛先に
複数のアドレスが丸見えになっている時点で完全アウト

※同じドメインのアドレスが並んでいます
先日の「楽天」「オリックスクレジット」をかたる偽メールも
この送信方式でした
さらにリンクをクリックすると
ウイルスバスターがしっかり仕事してますが


こんな長くて怪しいアドレスにリンクしています
この先の展開は不明ですが
最近のものは、ID・パスワードを盗むものの他
添付メールやリンク先からウイルスをばらまくものも
あるようですのでご注意ください

佐川急便のサイトで確認すると
この他にも、「出荷通知」や「不在通知」といった
個人向けのような「別バージョン」も存在しているようです

http://www2.sagawa-exp.co.jp/whatsnew/detail/721/
◆心当たりがない場合は、完全無視
◆心当たりがあっても、リンクのクリックは慎重に!
【ももよろず日記関連記事】
2017/11/01
2017/10/15
2017/10/13
この記事へのコメント
またまた情報ありがとうございます。
知名度のある会社からのメールは、うっかり信用しちゃいますから
こうして書いていただけると、メールを注意してみるようになります。
ありがとうございます。
もう少し近かったら、PC教室で教えていただきたいことたくさんあるのに、残念です(*^-^*)
知名度のある会社からのメールは、うっかり信用しちゃいますから
こうして書いていただけると、メールを注意してみるようになります。
ありがとうございます。
もう少し近かったら、PC教室で教えていただきたいことたくさんあるのに、残念です(*^-^*)
Posted by るんるん at 2017年11月08日 09:00
> るんるん さま
ここ数日、あまりにもリアリティがありすぎる
偽メールが立て続けに届いています
このブログが偽メール情報ばかりになりそうですが
極力ここでお伝えして、みなさまへの注意喚起になれば幸いです
これからも「ももよろず日記」をご贔屓にお願いしますm(__)m
ここ数日、あまりにもリアリティがありすぎる
偽メールが立て続けに届いています
このブログが偽メール情報ばかりになりそうですが
極力ここでお伝えして、みなさまへの注意喚起になれば幸いです
これからも「ももよろず日記」をご贔屓にお願いしますm(__)m
Posted by ももよろず店長
at 2017年11月08日 23:55
