新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください
2015年03月09日23:40
第4回 奥浜名湖音楽祭≫
カテゴリー │ライブ♪Folk etc
3月8日に開催された
第4回 奥浜名湖音楽祭を見に行ってきました。
会場は、みをつくし文化センターホール(細江町)
このイベント、細江町気賀周辺で開催されている
「田園ライブ」のスペシャルライブとしての位置づけ。
フォークソングに限らず、フリージャンルでのライブとなりました。
第1部から第3部で構成され
総勢31組ほどが出演されましたが、
私の音楽仲間のみなさまを中心にご紹介です。
ルゥ さん

「浜名湖のみゆき」は、浦山修司さんのギターをバックに
「ファイト!」と「時代」を熱唱です。
MCしま~ さん

いつものエイゴさんに替わり、ワタルさんでした。
こだま商店 さん

このイベントの主催者でもあるご夫婦。
「田園ライブ」にピッタリなほっこり癒される演奏です。
ののちゃん さん

なんと、独学で1年というハープ。お見事でした。
テディー蘭々 さん

お初にお目にかかりますが、バックには強力な助っ人お二人。
名倉誠 さん

というか・・・ほぼ「名倉バンド」ですね。1曲入魂でした。
りっぷりとぉん さん

結成わずか1年とは思えない実力派ユニットに、毎回圧倒されます。
ぷりん♪# さん

お衣裳もバッチリ決めて、息のあったハーモニー♪
ゆ~&まみ~ さん

お初にお目にかかるユニットですが、三味線いいわ~♪
いつか挑戦したい・・・と10年以上も前から思い続けているだけの私(爆)
無限時空 さん

もう10年以上も前から各所でご一緒する機会もありましたが
なんだか会うたび若返っている・・・という不思議な方たちです(笑)
BOGGY さん

3.11東日本大震災に思いを馳せての熱唱でした。
みなさん10分ほどの持ち時間ということで、1~2曲の演奏に集中でしたが
それぞれ思い入れのある選曲をされていました。
なかなか細江までは行かれない私ですが
(同じ浜松市なのに・・・海岸端から北上するのはけっこう大変なの
)
これからの「田園ライブ」にも期待し、また足を運びたいと思います。
第4回 奥浜名湖音楽祭を見に行ってきました。
会場は、みをつくし文化センターホール(細江町)
このイベント、細江町気賀周辺で開催されている
「田園ライブ」のスペシャルライブとしての位置づけ。
フォークソングに限らず、フリージャンルでのライブとなりました。
第1部から第3部で構成され
総勢31組ほどが出演されましたが、
私の音楽仲間のみなさまを中心にご紹介です。
ルゥ さん

「浜名湖のみゆき」は、浦山修司さんのギターをバックに
「ファイト!」と「時代」を熱唱です。
MCしま~ さん

いつものエイゴさんに替わり、ワタルさんでした。
こだま商店 さん

このイベントの主催者でもあるご夫婦。
「田園ライブ」にピッタリなほっこり癒される演奏です。
ののちゃん さん

なんと、独学で1年というハープ。お見事でした。
テディー蘭々 さん

お初にお目にかかりますが、バックには強力な助っ人お二人。
名倉誠 さん

というか・・・ほぼ「名倉バンド」ですね。1曲入魂でした。
りっぷりとぉん さん

結成わずか1年とは思えない実力派ユニットに、毎回圧倒されます。
ぷりん♪# さん

お衣裳もバッチリ決めて、息のあったハーモニー♪
ゆ~&まみ~ さん

お初にお目にかかるユニットですが、三味線いいわ~♪
いつか挑戦したい・・・と10年以上も前から思い続けているだけの私(爆)
無限時空 さん

もう10年以上も前から各所でご一緒する機会もありましたが
なんだか会うたび若返っている・・・という不思議な方たちです(笑)
BOGGY さん

3.11東日本大震災に思いを馳せての熱唱でした。
みなさん10分ほどの持ち時間ということで、1~2曲の演奏に集中でしたが
それぞれ思い入れのある選曲をされていました。
なかなか細江までは行かれない私ですが
(同じ浜松市なのに・・・海岸端から北上するのはけっこう大変なの

これからの「田園ライブ」にも期待し、また足を運びたいと思います。