新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください
2011年01月30日23:39
業平橋駅はもうすぐ幻に≫
カテゴリー │東京スカイツリー
現在、東京スカイツリー建設現場最寄りの駅
東武伊勢崎線の業平橋(なりひらばし)駅。
はじめて聞いたときは、すごい名前だなあと感心しました。
由来は、平安時代の歌人在原業平(ありわらのなりひら)を
祀った神社があるという説が有力ですが・・・
押上・業平橋地区5商店会(Oshinari.jp)ホームページ
そしてニュースで
業平橋駅が東京スカイツリー開業の2012年春に
とうきょうスカイツリー駅という名称に変わるとの情報をキャッチ。
先日、東京スカイツリーに行った際
とりあえず、消えゆく駅名の切符を確保しました。

保存用に切符を買ったのは、1993年の皇太子ご夫妻のご成婚時の
飯田線・水窪駅発「小和田ゆき」切符以来のことです
でも、こんなフニャフニャな券では、印刷も消えそう
硬券がほしくて、窓口で聞いたのですが
現在硬券として購入できるのは、
東京スカイツリー第2展望台お目見え記念乗車券という
セット販売(1000円)のみ。
東武鉄道さん、なかなか商売上手ですね。
でも、数量限定ですので、もう売り切れかもしれません
特別なマニアというわけではないので買いませんでしたけど
実は何度もスカイツリーには足を運んでいるのですが、
今回駅舎に入ったのははじめて。
現在は高架下に切符売り場や改札口のある小さい駅です。
昭和レトロな感じが漂っていました。

1年後にはオシャレな駅になりそうですね。
もしや線路の向こう側に見えるのが
新駅舎?

ホームにいる人たちが思い思いの姿でスカイツリーを撮影している
のどかな風景が見られました。
駅名が変わる前に、一度は東武鉄道も利用してみようかな
東武伊勢崎線の業平橋(なりひらばし)駅。
はじめて聞いたときは、すごい名前だなあと感心しました。
由来は、平安時代の歌人在原業平(ありわらのなりひら)を
祀った神社があるという説が有力ですが・・・

そしてニュースで
業平橋駅が東京スカイツリー開業の2012年春に
とうきょうスカイツリー駅という名称に変わるとの情報をキャッチ。
先日、東京スカイツリーに行った際
とりあえず、消えゆく駅名の切符を確保しました。
保存用に切符を買ったのは、1993年の皇太子ご夫妻のご成婚時の
飯田線・水窪駅発「小和田ゆき」切符以来のことです

でも、こんなフニャフニャな券では、印刷も消えそう

硬券がほしくて、窓口で聞いたのですが
現在硬券として購入できるのは、
東京スカイツリー第2展望台お目見え記念乗車券という
セット販売(1000円)のみ。
東武鉄道さん、なかなか商売上手ですね。
でも、数量限定ですので、もう売り切れかもしれません
特別なマニアというわけではないので買いませんでしたけど

実は何度もスカイツリーには足を運んでいるのですが、
今回駅舎に入ったのははじめて。
現在は高架下に切符売り場や改札口のある小さい駅です。
昭和レトロな感じが漂っていました。
1年後にはオシャレな駅になりそうですね。
もしや線路の向こう側に見えるのが

ホームにいる人たちが思い思いの姿でスカイツリーを撮影している
のどかな風景が見られました。
駅名が変わる前に、一度は東武鉄道も利用してみようかな
