新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください
2010年12月24日19:05
名古屋お散歩1 イルミネーション≫
カテゴリー │ちょっとおでかけ
先週訪ねた名古屋の様子をレポートします。
(得意のシリーズもので
)
今年の名古屋のイルミネーションの様子です。
ここ3年ほど名古屋駅の壁面にお目見えしていた
巨大壁画のイルミネーションタワーズライツは
ライツ・プロムナード2010 に名称変更。
あの壁面のイルミネーションがなくなってしまったんです
2階のテラスには恒例のイルミネーションがありますが
こちらも少し縮小したかなという印象。



これも景気(特に円高は製造業に厳しいですから・・・)のせい?
ものづくり大国ニッポンの中心地でもある名古屋の景気が
少しでも早く回復してほしいと思うのですが・・・

こちらはおととしの様子です。
ライツ・プロムナードの情報はこちら
一方、名古屋の繁華街・栄では
開府400年の記念行事と
テレビ塔が電波塔としてあと少しで役割を終えるため
テレビ塔を中心にアカリナイトというイベントが
12月17~25日の期間開かれています。
テレビ塔の巨大イルミネーションを期待していたのですが
どうやらちょっと違いました
ちゃんと見たのはこれだけ・・・

アカリのオブジェ「虎」です
他にも「鳳凰」「獅子」「龍」のオブジェがあるそうですが
広い大通り公園を歩ききる体力が残っていませんでした

虎の横にあったツリー(オアシス21からすぐの場所です)
後ろにテレビ塔がありますが、暗すぎて映りません
NAGOYAアカリナイトの公式ホームページはこちら
今年は浜松駅前のイルミネーションもさびしくなりました。
来年は明るい年になるように期待しましょう。
つづく(次回は 名古屋お散歩2 ノリタケの森 です)
(得意のシリーズもので

今年の名古屋のイルミネーションの様子です。
ここ3年ほど名古屋駅の壁面にお目見えしていた
巨大壁画のイルミネーションタワーズライツは
ライツ・プロムナード2010 に名称変更。
あの壁面のイルミネーションがなくなってしまったんです

2階のテラスには恒例のイルミネーションがありますが
こちらも少し縮小したかなという印象。
これも景気(特に円高は製造業に厳しいですから・・・)のせい?
ものづくり大国ニッポンの中心地でもある名古屋の景気が
少しでも早く回復してほしいと思うのですが・・・
こちらはおととしの様子です。

一方、名古屋の繁華街・栄では
開府400年の記念行事と
テレビ塔が電波塔としてあと少しで役割を終えるため
テレビ塔を中心にアカリナイトというイベントが
12月17~25日の期間開かれています。
テレビ塔の巨大イルミネーションを期待していたのですが
どうやらちょっと違いました

ちゃんと見たのはこれだけ・・・
アカリのオブジェ「虎」です
他にも「鳳凰」「獅子」「龍」のオブジェがあるそうですが
広い大通り公園を歩ききる体力が残っていませんでした
虎の横にあったツリー(オアシス21からすぐの場所です)
後ろにテレビ塔がありますが、暗すぎて映りません


今年は浜松駅前のイルミネーションもさびしくなりました。
来年は明るい年になるように期待しましょう。
つづく(次回は 名古屋お散歩2 ノリタケの森 です)