新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください
2010年12月07日17:29
Windows7へ乗換え Part1≫
カテゴリー │パソコンよろず
最近、WindowsXPからWindows7のパソコンに買い換えられる方が続き
同じような質問をいただきました。
買い替えは、はじめてパソコンを買う時より
いろいろと手間がかかるものです。
ちょっと知っていれば買い替えもスムーズになりそうな情報を。

Part1
今まで使っていたソフトはそのまま使えるの?
**回答**
残念ながらほとんど使えません
デジカメの写真はCD-RやUSBメモリなどにバックアップして
新しいパソコンにコピーすればそのまま開くことができます。
また、ワードやエクセルで作った文書などは
新しいパソコンにもワードやエクセルが入っていれば
開いて、編集することが可能です。
これらは、一般的に利用されるソフトがあらかじめ入っているおかげです。
それ以外の住所録、家計簿といったようなソフトは
新しいパソコンにも同じソフトがないと今まで作ったデータは開けません。
それなら
「古いパソコンからそのソフト(プログラム)ごとコピーすればいいじゃん」と
お思いでしょうが、実はそんなカンタンな話ではないのです。
ソフトというのは、パソコンの中で順序よく組み立てて動くのものです。
インストールという作業がそれに当たります。
普通はCDなどに入って市販されているものをインストールするのですが
家計簿など購入した時から入っていたもの(プリインストール)を使っていた場合
そのようなCDはありませんので、
同じソフトを改めて購入しなければいけません。
CDやDVDが手元にあれば、それを使ってインストールすればいいのですが
これも、WindowsXPで使っていたものが
すんなりとWindows7で動かない・・・ということも。
インストールできればラッキー
くらいに
考えていただいたほうがいいでしょう。
実は、これが今まで買い替えの進まなかった大きな理由なのです。
ここからは、退屈なお話かもしれませんので興味のある方はどうぞ
特にWindowsVistaは、WindowsXPとまったく互換性がなくなったため
企業などがそれまで使っていたプログラムが使えなくなり
新しく購入・開発するための膨大な経費がかかることを理由に
買い控えたり、新しいパソコンを買った場合も、
あえてWindowsXPをインストール(ダウングレード)して
今までのプログラムを延命?させていたのです。
しかし、そのダウングレードの措置も今年の10月で終わってしまいました。
ただ、Windows7には、WindowsXPモードという機能が加わり
今まで使っていたプログラムが使えるようになりました。
しかし、これもWindows7のProfessionalなどビジネス向けの
バージョンでしか使えません。
(お店で一般的に販売されているWindows7はHome Premiumという
バージョンです)
<オススメ案>
ご家庭での場合は、
(一般的には高価なソフトの使用は少ないと思われるので)
無理やりProfessionalにしてXPモードを利用するより、
新しいソフトを購入するか、またそれに替わるソフトを
さがしてみることをおすすめします。
次回は、買い替えしなくても便利に使えるソフト&機能のお話です。
不定期につづきます
同じような質問をいただきました。
買い替えは、はじめてパソコンを買う時より
いろいろと手間がかかるものです。
ちょっと知っていれば買い替えもスムーズになりそうな情報を。
Part1
今まで使っていたソフトはそのまま使えるの?
**回答**
残念ながらほとんど使えません

デジカメの写真はCD-RやUSBメモリなどにバックアップして
新しいパソコンにコピーすればそのまま開くことができます。
また、ワードやエクセルで作った文書などは
新しいパソコンにもワードやエクセルが入っていれば
開いて、編集することが可能です。
これらは、一般的に利用されるソフトがあらかじめ入っているおかげです。
それ以外の住所録、家計簿といったようなソフトは
新しいパソコンにも同じソフトがないと今まで作ったデータは開けません。
それなら
「古いパソコンからそのソフト(プログラム)ごとコピーすればいいじゃん」と
お思いでしょうが、実はそんなカンタンな話ではないのです。
ソフトというのは、パソコンの中で順序よく組み立てて動くのものです。
インストールという作業がそれに当たります。
普通はCDなどに入って市販されているものをインストールするのですが
家計簿など購入した時から入っていたもの(プリインストール)を使っていた場合
そのようなCDはありませんので、
同じソフトを改めて購入しなければいけません。
CDやDVDが手元にあれば、それを使ってインストールすればいいのですが
これも、WindowsXPで使っていたものが
すんなりとWindows7で動かない・・・ということも。
インストールできればラッキー

考えていただいたほうがいいでしょう。
実は、これが今まで買い替えの進まなかった大きな理由なのです。

特にWindowsVistaは、WindowsXPとまったく互換性がなくなったため
企業などがそれまで使っていたプログラムが使えなくなり
新しく購入・開発するための膨大な経費がかかることを理由に
買い控えたり、新しいパソコンを買った場合も、
あえてWindowsXPをインストール(ダウングレード)して
今までのプログラムを延命?させていたのです。
しかし、そのダウングレードの措置も今年の10月で終わってしまいました。
ただ、Windows7には、WindowsXPモードという機能が加わり
今まで使っていたプログラムが使えるようになりました。
しかし、これもWindows7のProfessionalなどビジネス向けの
バージョンでしか使えません。
(お店で一般的に販売されているWindows7はHome Premiumという
バージョンです)
<オススメ案>
ご家庭での場合は、
(一般的には高価なソフトの使用は少ないと思われるので)
無理やりProfessionalにしてXPモードを利用するより、
新しいソフトを購入するか、またそれに替わるソフトを
さがしてみることをおすすめします。
次回は、買い替えしなくても便利に使えるソフト&機能のお話です。
不定期につづきます
