新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください
2009年10月02日09:34
クマ出没注意!?≫
カテゴリー │パソコン作品
教室作品紹介に初登場のI様。
9月中旬に行ってきたという北海道の写真を持参され、
旅行のお話をしてくださいました。
観光ではなく、釣りだけのための旅。もちろん温泉付き。
ツアーではなく、仲間とのマイペースな行程で
なんとも贅沢な過ごし方をされたようです。
現地の方の案内付きで、
北見市の山奥にある無加川の支流で釣り三昧。

オチョロコマ(イワナに似た川魚)がたくさん釣れたそうです。
しかし、北海道の山奥といえば、クマですよ。
この川の風景を見てもいつ出ても
おかしくない雰囲気です
先日、乗鞍高原のバスターミナルで大暴れしたというニュースもあったばかり。
そしてI様がいちばん強調されたのは、川でも魚でもなく、この写真。

クマのウ×コ。
釣りに行く途中の林道に、ボテッと残っていたそうです。
人間の足と比べてもかなりの面積・・・ そして新しい
当然、釣りに出かける前には、
クマが出没した場合の対処方法などの教育?も受けられたそうですよ。
こちらは、I様が宿泊した温泉です。

その名も 塩別つるつる温泉。
女性にはうれしい響きですが・・・
(うれしくない方、ごめんなさい)
名称どおり本当に素肌につるつるの温泉なんですって。
いつか行ってみたいですが、ここもクマ出没注意
塩別つるつる温泉 気になる方はこちら
北海道は、どこに行ってもクマからは逃れられないようです
ここからは、クマで思い出した私の写真ネタです。

(写真は2006.3 撮影)
知床でのネイチャーツアー(「スノーシュー」と呼ばれる西洋風「かんじき」を
履いて雪の中を歩きます)では、雪の中に残るクマの足跡を発見・・・
現地ガイドさんが、これがそうだとおっしゃっていましたが、
いろいろな跡が混じってよくわかりませんでした。
(たぶん、右の方にある丸い足跡?)
3月に入って、雪もとけはじめていた時だったので、
冬眠から覚めたハラペコ熊の出没ですね。
今考えると、恐ろしいですね~
9月中旬に行ってきたという北海道の写真を持参され、
旅行のお話をしてくださいました。
観光ではなく、釣りだけのための旅。もちろん温泉付き。
ツアーではなく、仲間とのマイペースな行程で
なんとも贅沢な過ごし方をされたようです。
現地の方の案内付きで、
北見市の山奥にある無加川の支流で釣り三昧。

オチョロコマ(イワナに似た川魚)がたくさん釣れたそうです。
しかし、北海道の山奥といえば、クマですよ。
この川の風景を見てもいつ出ても
おかしくない雰囲気です

先日、乗鞍高原のバスターミナルで大暴れしたというニュースもあったばかり。
そしてI様がいちばん強調されたのは、川でも魚でもなく、この写真。

クマのウ×コ。
釣りに行く途中の林道に、ボテッと残っていたそうです。
人間の足と比べてもかなりの面積・・・ そして新しい

当然、釣りに出かける前には、
クマが出没した場合の対処方法などの教育?も受けられたそうですよ。
こちらは、I様が宿泊した温泉です。

その名も 塩別つるつる温泉。
女性にはうれしい響きですが・・・
(うれしくない方、ごめんなさい)
名称どおり本当に素肌につるつるの温泉なんですって。
いつか行ってみたいですが、ここもクマ出没注意

塩別つるつる温泉 気になる方はこちら
北海道は、どこに行ってもクマからは逃れられないようです

ここからは、クマで思い出した私の写真ネタです。
(写真は2006.3 撮影)
知床でのネイチャーツアー(「スノーシュー」と呼ばれる西洋風「かんじき」を
履いて雪の中を歩きます)では、雪の中に残るクマの足跡を発見・・・
現地ガイドさんが、これがそうだとおっしゃっていましたが、
いろいろな跡が混じってよくわかりませんでした。
(たぶん、右の方にある丸い足跡?)
3月に入って、雪もとけはじめていた時だったので、
冬眠から覚めたハラペコ熊の出没ですね。
今考えると、恐ろしいですね~