新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください
2009年01月25日12:26
つる籠作品≫
カテゴリー │パソコン作品
パソコン教室ではありますが、多趣味な生徒さんが多い教室です。
このブログで生徒さんの趣味の作品や横顔なども紹介していきたいと思います。
今日は素敵なつる籠作品をご紹介します。

自然のつるを利用して、花籠をはじめとした様々な作品を編んでいらっしゃるS・M様。
作成をはじめて10年になるそうです。作品は大小さまざまなつる籠だけでなく、
正月飾りやクリスマスリースなど季節にあわせたバリエーションがあります。
昨年のクリスマス前には、つるで編んだリースと着色した松ぼっくり、
リボンとあわせて「クリスマスリース手作りセット」を何セットか用意して下さり大好評でした
材料は海岸の周辺や川岸にあるサネカズラ(ビナンカズラ)、アオシヅラフジ、アケビなどのつる。
籠を編むのに最適な材料がとれるのは、冬の今だけ。
材料のつるは自然のものなので、曲がりくねったり、節目があったり、太さも様々。
これらを仕分けして、編みやすいように加工するのが一番の大変だそうです。

自然の材料、それも雑草として刈り取られてしまうようなつるを、こうやって手作りで
素敵な作品に生まれ変らせてしまう技術は素晴らしいですね。
これからも素敵なアイデア作品を楽しみにしています。
編み方の基本を写真入りで説明した文書もワードで作成していただき、教室に展示してあります。
このブログで生徒さんの趣味の作品や横顔なども紹介していきたいと思います。
今日は素敵なつる籠作品をご紹介します。
自然のつるを利用して、花籠をはじめとした様々な作品を編んでいらっしゃるS・M様。
作成をはじめて10年になるそうです。作品は大小さまざまなつる籠だけでなく、
正月飾りやクリスマスリースなど季節にあわせたバリエーションがあります。
昨年のクリスマス前には、つるで編んだリースと着色した松ぼっくり、
リボンとあわせて「クリスマスリース手作りセット」を何セットか用意して下さり大好評でした

材料は海岸の周辺や川岸にあるサネカズラ(ビナンカズラ)、アオシヅラフジ、アケビなどのつる。
籠を編むのに最適な材料がとれるのは、冬の今だけ。
材料のつるは自然のものなので、曲がりくねったり、節目があったり、太さも様々。
これらを仕分けして、編みやすいように加工するのが一番の大変だそうです。
自然の材料、それも雑草として刈り取られてしまうようなつるを、こうやって手作りで
素敵な作品に生まれ変らせてしまう技術は素晴らしいですね。
これからも素敵なアイデア作品を楽しみにしています。
編み方の基本を写真入りで説明した文書もワードで作成していただき、教室に展示してあります。