新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室
●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください

「家康」で盛り上がる広報誌

カテゴリー │よろずごと

先日、手元に広報はままつ6月号がやってきました。


国民的アイドル 嵐のメンバー松本潤さんが表紙ということもあって、話題になりましたね。

「家康」で盛り上がる広報誌

なかなか回覧板がまわってこないので、協働センターに行ったらあっさり「もうありません」と言われました~(泣)

これ、フリマアプリなどで販売されていたというニュースもありましたね。

まあ、こういうものを転売するというのは個人の勝手ではあるけれど、御朱印もそうですが、売る人もアレですが、買う人も・・・ね。


こちらは浜松市のホームページから無料で閲覧することもできますよ。

広報はままつ

サイトをのぞいたらなんと7月号の表紙は柴咲コウさんでした~

こちらも2017年に放映された大河ドラマ「おんな城主 直虎」が縁で、引佐 久留女木の棚田を再訪されたそうです。



ところで、この「広報 はままつ」に限らず、

自治体が発行する広報誌などは役所のサイトにPDFというデータ形式で保存されていることが多く、ほぼ全国広報を見ることが可能です。

スマホで読むのはちょっときついかもしれませんが、

パソコンなら現在は特別なアプリを入れることなくEdgeやGoogle Chromeなどのブラウザーで開きます。

ご自宅にプリンターがあれば、印刷も可能ですよ。


私は松潤ファンではありませんが、徳川家康関連の史跡を訪ね歩くのがマイブーム。

家康ゆかりの地の広報をのぞいてみると、今年はシリーズで史跡などが紹介されています。

「家康」で盛り上がる広報誌

個人的には、長篠設楽原を有する新城市の特集がかなりマニアックでいい感じ♡

新城市ホームページ

※新城市ホームページのトップページにある便利ガイドから 広報しんしろ「ほのか」をクリックします。

この他に、豊橋や岡崎、静岡などにも特集が組まれています。

あと、中日新聞も連載に力を入れているのでチェックしていますよ~(ほかの新聞のことは知りませんが)


先日も、きょうだいと話していたのですが、我が家はみんな歴史が苦手な家系でした。

その中でも世界史も日本史も全然ダメダメだった私(一応文系 地理選択)はぶっち切りの歴史オンチ。

なのに私のこの豹変っぷりには、みんな呆れるほどです(苦笑)

長い人生、苦手だと思っていたことが、ひょんなことで大好きなものに変わることもあります。

ちなみに私が歴史好きになったきっかけは大河ドラマ「秀吉」でした。



これに関連して・・・

一生パソコンなんて縁がない、そんなものできなくても生きていけるわ・・・と思っている方も突然必要になることも。

ということで、崖っぷちという方はもちろん、少し興味があるけどその先が踏み出せないという方、

お気軽にご相談くださいね~

最後はCMでございましたm(__)m



同じカテゴリー(よろずごと)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「家康」で盛り上がる広報誌
    コメント(0)