新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください
2023年01月17日20:43
焼き芋自動販売機≫
カテゴリー │スイーツ(全国各地)
先日とある駅で焼き芋自動販売機なるものを発見!

実は2ヶ月ほど前に、佐賀県を旅行している時にも道の駅で焼き芋自動販売機に遭遇しました。

この「道の駅 桃山天下一」は、豊臣秀吉が朝鮮出兵の際に築城した「名護屋(なごや)城」の近くにあります。

この時は、たまごの販売機とかコイン精米機とか・・・これはいわゆる”田舎あるある”かと思っていたのですが・・・
冒頭の自販機は呼び名は同じ「なごや」ですが、名古屋市の名鉄神宮前駅の改札前にありました。

なお、名鉄神宮前駅はビルが解体され絶賛工事中(東口側に商業施設がリニューアルオープンしていました)
これ今流行っているんですか?
調べてみたところ東京などの大都市から地方にいたるまで各地に設置されているようです。
意外にも「うなぎいも」で売り出しているこの浜松に自販機はまだ設置されていないようですが・・・
私はおかげさまでサツマイモ(だけでなく 玉ねぎも)をたくさんいただく地域に住んでいるので、わざわざ買おうという気にはならないのですが・・・気になる。
どんなホクホク具合で出てくるんでしょうね~

実は2ヶ月ほど前に、佐賀県を旅行している時にも道の駅で焼き芋自動販売機に遭遇しました。

この「道の駅 桃山天下一」は、豊臣秀吉が朝鮮出兵の際に築城した「名護屋(なごや)城」の近くにあります。

この時は、たまごの販売機とかコイン精米機とか・・・これはいわゆる”田舎あるある”かと思っていたのですが・・・
冒頭の自販機は呼び名は同じ「なごや」ですが、名古屋市の名鉄神宮前駅の改札前にありました。

なお、名鉄神宮前駅はビルが解体され絶賛工事中(東口側に商業施設がリニューアルオープンしていました)
これ今流行っているんですか?
調べてみたところ東京などの大都市から地方にいたるまで各地に設置されているようです。
意外にも「うなぎいも」で売り出しているこの浜松に自販機はまだ設置されていないようですが・・・
私はおかげさまでサツマイモ(だけでなく 玉ねぎも)をたくさんいただく地域に住んでいるので、わざわざ買おうという気にはならないのですが・・・気になる。
どんなホクホク具合で出てくるんでしょうね~