新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室
●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください

箱根みやげ「燻製たまご」

カテゴリー │おみやげ&地域限定

私のゆでたまご好きを知ってか知らぬか
弟が箱根のおみやげに買ってきました。

箱根 燻製たまご
箱根みやげ「燻製たまご」
4個入りのパック

一瞬、黒たまごのお持ち帰りバージョンができた?と思いましたが
大涌谷で食べられる黒たまごとはまったく別物です。

あちらは袋入りで、日持ちもしないため、
基本的にお持ち帰りはできなかったと思いますが

こちらは賞味期限が2ヶ月ほどもあります。
パッケージといい完全におみやげ向きですね。

殻は真っ黒ではなく、ちょっと茶色がかっています。
箱根みやげ「燻製たまご」

黒たまごは光沢のない黒さですが
こちらはツヤツヤ。天津甘栗のような光沢感です。
そのまま置いておけば何かの芸術作品にも見えないこともない、かも!?

殻を割る前から燻製の香りがしてきます。

中身は・・・燻されて煮卵のような色合いです。
箱根みやげ「燻製たまご」

スモークチーズのようなおつまみ向きの味です。

黒たまごは殻を割ったら普通の白いゆでたまご。
好き嫌いは分かれますが、燻製のほうが味としての「面白さ」はあるかも。

一緒についていた「温泉たまご」の味になるという塩ですが
う~ん、私にはわからなかったです。


まあ、黒たまごも燻製たまごも言ってしまえば単なるゆでたまご。

箱根・大涌谷で茹であがる瞬間を見て感動する黒たまご

見た目に美しく大人な味わいの燻製たまご

それぞれに楽しみ方があると思いますよ~


箱根も噴火からすでに2年半近くがたっています。
一時は遠のいた観光客も再び戻ってきているようです。


【ももよろず日記関連記事】






同じカテゴリー(おみやげ&地域限定)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
箱根みやげ「燻製たまご」
    コメント(0)