新しいチャレンジ応援します
みどりのパソコン教室
●受講生募集中●
就職・進学・自治会役員などでパソコン習得が必要な方、お気軽にご相談ください

津波避難マウンド

カテゴリー │地域のできごと

今年3月に遠州灘海浜公園に完成した
津波避難マウンド

話を聞いて気になっていたのですが、
半年経過してやっと行ってきました~

場所は、浜松まつり会館の東。
中田島砂丘の駐車場の北側にあります。

津波避難マウンド

下から見ると・・・
?? どこかで見たことある形みたい

そうだっ、奈良・飛鳥で見た高松塚古墳
津波避難マウンド

古墳はお墓ですので、さすがに登れませんが
津波避難マウンドは、登るために造られたマウンド(丘)です。

古墳も最近ブームのようですが、それはさておき・・・汗
津波避難マウンド

このマウンド 海抜13m、ということは
現在建設中の海岸沿いの防潮堤とほぼ同じ高さです。

避難人数は1000人、というのはてっぺん?
それとも傾斜の部分も含めてなのかよくわかりませんキャー

階段は、砂利が敷き詰めてあり
段差も比較的緩やかで登りやすくなっています。
津波避難マウンド
確認していませんが、ゆるやかなスロープもあるようです。

マウンドの上に登ってみました。
なかなか広~い空間です。
津波避難マウンド
足元はアスファルトでもなく、土でもなく・・・
もしかして、防潮堤と同じ素材を使っているのかしら?


ただ、津波発生時にわざわざ海に近い方向へ
避難することはないとは思うのですが
災害は、いつ、どこで起きるのかわかりません。

「よその地域」の施設ととらえずに
遠州灘・中田島砂丘付近にこのようなスペースがあるということを
多くの人に知っていただきたいと思います。

海岸沿いの防潮堤工事も着々と進んでいるようです工事
津波避難マウンド




同じカテゴリー(地域のできごと)の記事
新橋町の秋祭り2024
新橋町の秋祭り2024(2024-10-14 19:57)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
津波避難マウンド
    コメント(0)