八丁味噌の工場見学

カテゴリー │社会科見学

カントリーマアムの味噌キャラメルに
お隣、愛知県岡崎市の八丁味噌が使われているという話題つながりで・・・

カントリーマアムでは、岡崎の「まるや八丁味噌」が使われているのですが、
私は、その隣にあるカクキューに見学に行ってまいりました。
3年前の見学ですが、現在も同様に見学受付しているのでご紹介です。

ところで、なぜ八丁味噌というのでしょう?

岡崎城より西へ八丁(約870m)離れたところにあった八丁村。
ここで盛んに作られたところからこの名前がついたそうです。 
分類としては、大豆を蒸して作られるのが赤味噌。熟成期間も長いのです。
(白味噌は大豆をゆでて作られます)


カクキューの見学は予約制です。
説明の担当の方が、史料館や実際に使用している味噌蔵を1時間ほどかけて
ていねいに説明してくれます。


八丁味噌の工場見学
この看板の「創業六百余年」では、室町時代創業になってしまうのですが、
現存する資料から、今では正保2年(1645)創業とされているそうです。

味噌作りの風景を表す人形などがわかりやすく展示されていたのですが、
あまり写真を撮ってきませんでした汗
(ブログに載せることがわかっていたら、もっとたくさん撮ったのにガーン

八丁味噌の工場見学
八丁味噌の工場見学

実際に使われている蔵や樽です。

樽の大きさも巨大で驚くのですが、
樽の上にのっている重しの積み方も職人技だそうで、芸術キラキラを感じます。


見学後には、お味噌汁とこんにゃくおでんの試食がありました。
また、赤だし(200g)のおみやげもいただけます。

さらに、レストランには、田楽や味噌ラーメン、味噌ソフトクリームといった
味噌づくしのメニューがいっぱいでした。

国道1号線からもわかりやすいところで、
近くには、徳川家康の生まれた岡崎城もありますので、観光にオススメです。

  カクキューのホームページはこちら


子供の頃、愛知県の祖父母のうち行くと
出てくるお味噌汁はいつも赤だしでした。

その頃はあまり好きではなかったのですが、
年齢とともに好みも変わるのでしょうか・・・
見た目よりさっぱりしていているのに、味に深みがあって
今では、赤だしの方が好きになってしまいました。



同じカテゴリー(社会科見学)の記事
試乗してみた
試乗してみた(2017-12-24 13:37)


 
この記事へのコメント
カクキューの工場見学以前行きました~

味噌の飲み比べなんかも出来たりして
楽しかったです。

あの石積みは熟練の技ですよね。
地震がきても崩れないと聞きました。
Posted by ゆうこゆうこ at 2010年04月22日 22:49
> ゆうこ さま

カクキュー行かれたんですね。
NHKの朝ドラ「純情キラリ」の撮影も行われたところですよね。

機械化せずに伝統の製法を守るって大変なことだと
思います。

これからも楽しい工場見学さがしていきますよ~(^^)v
Posted by ももよろず店長ももよろず店長 at 2010年04月23日 09:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
八丁味噌の工場見学
    コメント(2)