BIOレモンケーキとストロベリーケーキ

カテゴリー │スイーツ(浜松近郊)

レモンケーキ&ストロベリーケーキいただきました~

BIOレモンケーキ



「BIO」は浜松の駅南にもあるちょっとオシャレなスーパーマーケット「ビオ あつみ エピスリー浜松」でお馴染み。



製造はビオあつみの本拠地 豊橋ですが

なんと、レモンは浜松産のものも使われているとか。

この他にも渥美半島周辺の小麦など原材料にこだわったお菓子とのことです。

その姿は・・・



オーソドックスな昔懐かしレトロ系

たっぷりのレモン風味のチョコレートが食欲をそそりますね~

スポンジ生地もどっしりしていて食べ応えがあります。

ちょっと甘めですが、甘酸っぱいレモンの酸味がアクセントになっていて、コーヒーや紅茶のお供にぴったりです。


こちらは姉妹品のストロベリーケーキ



ストロベリーの風味がちょっと弱いかな・・・という感じがしますが、こちらもどっしり食べ応えあり。

ごちそうさまでした~


そしていつもの余談です(笑) 

ちょっと前に豊橋に行く用事ができたのでおいしいレモンケーキを求めてリサーチしていたところ、このレモンケーキが一番にヒット。

浜松のお店でも買えるのかもしれませんが、せっかくなら本拠地で買ってみようと思っていました。

浜名バイパスを軽快に走り、メイン目的地の豊橋市東部の親戚宅に久々に立ち寄りました。

すると、三河弁バリバリの叔母のありがた~いおもてなし攻撃です。

「昼ごはん、食べていきん」

「キャベツも持っていきん」

「足りんかったら今から畑まで行ってとってくるで待っとりん」

「玉ねぎはあんたんとう、いらんわな~」

たいていこのパターンになると車の荷物スペースがいっぱいになり、さらに要冷蔵のものもいただくと寄り道できない(>_<)

ということで農産物のおみやげをどっさりいただいたので浜松直帰となりました。

いつか恩返ししたいと思いつつもいつも甘えっぱなしですみません。

ということで、私の第二のふるさとでもある豊橋に行ったお話でございました~





 

なまはげチョコ&羽二重餅いただきました~

カテゴリー │おみやげ&地域限定

今年の春以降、遠出される方も増えてきました。

というわけで、おみやげをいただきました。

なまはげチョコ



「なまはげ」は、藁の衣装と面をまとって「泣く子はいねぇが~」と各家庭を巡り子どもや家の厄除けをする伝統行事。

秋田県の男鹿半島を中心に行われて重要無形民俗文化財に指定されています。

見た目やセリフに驚き、大泣きする子どもの映像を見たこともあると思います。

そんなこわ~い「なまはげ」がチョコになっちゃいました~



見た目は鬼ですが、本当は神様のお遣いなのだそうで、ありがたくいただきました~


ところで、この袋にピン!ときてしまった私。

「不老ふ死温泉行ったんですね~ 露天入りました?」という会話で盛り上がりました。

こちらは黄金崎不老ふ死温泉(青森県)のことですが、ここ日本海の波打ち際にある露天風呂が有名です。



ここのお宿に宿泊したので、夕日を眺めながら露天風呂を楽しむことができたのですが・・・

その日の夜から朝にかけて強風が吹き荒れました。

翌朝、窓から見たら露天風呂が波に飲まれて消滅していたのにはびっくりでした(@_@)



内湯もありますので、海を眺めながら朝風呂も楽しむことができましたけど。

とにかくこの日は風が強く、からっ風に慣れている浜松市民でも驚くほどの強風だったことをはっきり記憶しています。



もうひとつ。

福井県に行った生徒さんからいただいた 羽二重餅(はぶたえもち)





「羽二重」は、福井県で生産される高級絹織物のことで、これを再現したお菓子が羽二重餅です。

やわらかいお餅のお菓子。やわらくなめらかなお菓子です。

完全密封の個包装なので日持ちするのがうれしいですね。

お餅の写真撮りたかったのですが、もち粉!?がいっぱいできれいに撮れず断念しました~(泣)


福井県は新幹線が開通したことで話題になっていますが、

中京圏や関西圏からは逆に(鉄道では)行きづらくなってしまったともウワサされています。

近年話題の福井駅前の”恐竜”や永平寺、東尋坊などが有名ですが、私のイチオシはこちら

一乗谷朝倉遺跡



戦国好きはピンとくるかもしれませんが、

織田信長に焼き討ちされ滅ぼされた朝倉氏の居館跡がそのまま400年近く地中に埋没していたという遺跡です。

近年発掘調査が進められ、建物なども復元されています。

私が行ったのは2011年頃でしたが、当時はソフトバンクのCMのロケ地(お父さん犬の故郷)としても話題になっていました。

なにより、あのお父さん犬の声が北大路欣也さんだったというのにびっくりでしたけどね。


各地のおみやげをいただくたびに、なつかしい旅の思い出がよみがえってきます。

ありがとうございましたm(__)m



 

TポイントからVポイントに

カテゴリー │スマホ&タブレット

最近、ポイントの面白いCMが流れていますね。

4月末にTポイントがVポイントに変わり、その前後のコンビニの店員さんとのやりとりになっています。

Vポイント「さよなら篇」
https://youtu.be/U4SwSxGagD8?si=3PIfhEKgOOXQuu2F

Vポイント「おまたせ篇」
https://youtu.be/b1fPpH086Mw?si=uFdYO41MtgsI9sOS


TポイントはTSUTAYAを中心としたものでポイントの先駆けですが、Yahooとの連携解除でちょっと存在が薄くなっていました。

VポイントはVISAカードや金融機関を展開する三井住友グループのポイントです。

この2つが統合しました。名前はVですが、ロゴのカラーはTのデザインが引き継がれています。





世間には「ポイント経済圏」というものがあり、4大ポイント圏に殴り込みをかけてきたのがこのVポイントです。

「ポイント経済圏」の競争が激化 関係者「差別化が図れなくなった」

みなさんはどちらの経済圏でしょうか?

契約しているスマホのキャリアを中心としてなるべく同じ系列でためると良いという指南もあります。

私は、スマホがワイモバイル(ソフトバンク系)で、Yahooショッピングをよく利用するのでPayPayをためていました。

しかし、QRコード決済のPayPayをいちいち出して支払うのが最近面倒になってきました。

キャンペーンもなくなり、ポイント付与率もどんどん下がり・・・ならば支払いラクチンでガラケー時代からご愛用の”おさいふケータイ”の楽天Edyでいいかな、と。

いっぽう、楽天ポイントもたまるのですがこの程度では微々たるもので、コンビニやご飯屋さんで1回使ったらなくなる程度。

この中途半端な状況をなんとかしたいところに、Tポイント→Vポイントは朗報でした。

私はクレジットカード(VISA)でたまるポイントをANAのマイルに交換していました。

いわゆる飛行機に乗らずにマイルをためる「陸マイラー」です。

これに普段の飲食やコンビニ利用でたまるVポイントが加算されると思うと嬉しい~


先日、VISAカードのアプリにポイント連携画面が出てきたので、早速連携してみました。

しかし、しばらくTポイントから離れていて、カードもどこかにいってしまったので一から出直すつもりでしたが

Yahooと連携させていたので、(Tポイントの番号がわからなくても)Yahoo IDとパスワードで連携できましたよ。



VISAカードのアプリ以外にも三井住友銀行などのアプリでも連携でき、金融機関の利用でポイントもためられるようです。

ID連携|クレジットカードの三井住友VISAカード


私はよく利用する外食チェーンやコンビニ、ガソリンスタンドなど、今まではTポイント以外を選択していたところも

この機会にほとんどVポイントに連携を切り替えました。(それぞれのアプリ内で設定しておくと、利用する時にラクです)



旅行好きな私はVポイントからANAマイルに交換して無料航空券をゲットしますよ~


今まであまりポイントは気にしていなかったという方も、

クレジットカードでのお買い物や公共料金支払いなどを利用されていることも多いと思います。

所有しているクレカの1枚くらいはVISAがついていると思います。

ちりつも(ちりも積もれば山となる)精神で、せっかくもらえるポイントを活用していただきたいと思います。

もちろん使い道はマイルだけではありません。

Vポイントの使い方とお得でおすすめの交換先7選!アプリを使って1ポイント=1円でお買い物やポイント投資まで詳しく紹介 | 【ヒトトキ】三井住友カード


なお、アプリ使用については、パスワードの管理などはしっかりしておきましょう。

スマホでは指紋認証などの生態認証をを設定してセキュリティを高めておくことをおすすめします。

教室でもポイントの連携についてサポートいたします。




 

ロッテ「バッカス 春夏仕立て」

カテゴリー │洋酒チョコ

春になると(シーズン)終売になるため

洋酒チョコがオトクなお値段になっていることが多いのですが・・・

今年はどうやら様子が違うようです。

ロッテ バッカス 春夏仕立て



似たようなパッケージながら新緑の薄緑色をまとったパッケージ。

60th ANNIVERSARRYの文字も入っています。

なんとバッカス「還暦」でございます(^O^) 

ちなみにこちらは従来のパッケージ(2021年バージョンです)



60周年記念の発売なのでしょうか? 春夏仕立てって何?

味は違うの? 味の違いはともかく数は減ってないよね?

ということでオープンしたところ数は大丈夫なようです。アルコール度数も同じ。



パッケージの説明では、洋酒(コニャック)シロップにとろみが増しているようです。

が、その違いは言われなければ(私は)わかりません(T_T)



とはいえ、冬季(正しくは秋から冬)にかけての季節限定だったはずのバッカス。

1年を通して売ってやろうというメーカーの営業戦略にまんまとはまってしまいました(>_<)

どちらにしろアルコールが入っているので自宅でいただくチョコなのですが、真夏の日中の購入は油断大敵です。


なお、以前にも触れましたが私は ラミーよりバッカス派。

ついでに たけのこの里より きのこの山が好みです(^^)v


ロッテ「ラミー」「バッカス」2021年バージョン





 

東京銀座で”コーヒー難民”

カテゴリー │ちょっとおでかけカフェ・喫茶店

GWはみなさんいかがお過ごしでしたでしょうか?

私はあえて混雑するときは出かけないと決めているので浜松でおとなしくしていました。

テレビを見ていると京都や鎌倉など有名観光地や東京などはGWの日本人とインバウンドで大変なことになっているようです。

それを見てふと思い出した数か月前の出来事を。


今年1月に東京に行ったときのことです。



久しぶりの東京駅だ~ とここで写真を撮っていた時はまだ余裕だったのですが

コロナ禍以降、4年ぶりに銀座界隈を歩きました。

日曜日ということもあって銀座はどこに行っても人、人、人・・・

数日前の天気予報で「雪が降るかもしれない」なんて言われていたので、北海道旅行仕様の分厚いコートで完全防寒。

そんなもん着てるからウィンドショッピングもド暑いったらありしゃしない。

実際、小雨がぱらついていて天気予報でいうほど寒くなかったんです。

歩き疲れて、コーヒー飲みたい!と休憩する場所をさがすのですが、どこのカフェも満席。

銀座だからってオシャレなお店を狙ったわけじゃないんです。

浜松にもあるようなお値段も予想できるコーヒーチェーンをのぞいてみてもすべてアウト。

ちょっと年季の入ったビル地下のレトロな喫茶店はどうだっっ と思ったら日曜日休み(T_T)

何より、街歩きの途中にちょっと座れるようなベンチや公園のようなスペースがないんです。


幸い、有楽町駅近くの東京交通会館の1階でキッチンカーを発見。



手前に「無料でコーヒーサービス」という貼り紙があり、もう藁をもすがるような気持ちでたどりつき、小さなカップのコーヒーをいただきました。

すると、すぐそばにベンチがありました!



席を確保できたので、こちらのお店で販売しているコーヒーとプレッツェルを購入して、アウトドアでカフェタイム。



”銀座価格”ではないところがありがたい♡

テイクアウトの人はいてもベンチを利用する人は少ないので次の予定時間までここでどっぷり休憩できました。

カフェ・プラネット・ショコラ XOCOInc. | 銀座の隠れ家カフェ、有楽町のカフェカー、各イベント出店 美味しいヨーロピアンベーカリーと有機無農薬栽培コーヒーをお取り扱い
↑ 銀座界隈で休憩に困ったらオススメです

行き交う人を眺めていてもどうせ知っている人なんていないし・・・

分厚いコート着用のおかげで屋外でもなんとか凍えずにカフェタイムできました('◇')ゞ



銀座はコロナ禍前までは毎年のように行っていて、こんな苦労をしたことはまずありませんでした。

冬でこんな感じでしたので、これからの季節東京に行くには覚悟が必要だなとつくづく思いました。

冷房のきいている建物はあったとしてもとにかく座って休憩するところがないんですよ。

ご飯食べるのにもお茶するのにもどこも行列。(品川でランチしましたがすでに洗礼を受け、かなり妥協しました)

東京の場合は、そもそも人口が多い上に外国人観光客が繰り出していますからね。


何よりホテルの高騰は、地方から行く場合には頭の痛いところです。

浜松から東京や京都、大阪などに行く方は(出張や急な用事の方以外は)早めの予約がおすすめです。

GWにお仕事をしてこれからお休みがとれるという方も、有名観光地へ行く場合は油断されませんように。


静岡県民唯一の救いは、新幹線は「こだま自由席」なら余裕で座れるということくらいかな(苦笑)