なだ万「東京スカイツリーもなか」

ももよろず店長

2024年03月14日 19:12

東京のおみやげいただきました~

料亭の「なだ万」のもなかです。



なんと、これ東京スカイツリーの展望台フロアでしか買えないものらしいです。


もなかの皮と餡が別々になっていて、食べる時に合体するというしくみです。



粒餡と栗餡の2種類が入っています。



パリッパリのもなかの皮としっとりした餡の甘みがじわりと染みます。

もなかの餡って甘すぎることもありちょっと敬遠していたのですが、これは甘すぎずさっぱりいただけます。

美味でございました~


私は二度ほどソラマチに行ったことはありますが、展望フロアには行ったことがありません。

まあ、この先もご招待でもあれば登ってもいいですが、正直タワーを下から見上げているほうが萌えるんで~す♡





ということで、久々に写真を蔵出し~(*^▽^*)

このブログを最近ご覧になった方はご存じないと思いますが、

このブログをスタートした2009~2011年頃は”スカイツリー建設現場の追っかけ”をやってました(爆)

浜松からなので2~3か月に一度くらいしか行かれませんでしたが、それでもよく行ったなあ。

私の場合、スカイツリーがというより巨大建造物ができていく(変化していく)姿を見るのが好きなんですけどね。

現在気になる現場は、延暦寺の中金堂修復と首里城再建の現場です。

【今しか見られない!60年ぶりの大改修】比叡山延暦寺の根本中堂 - おでかけ ももよろずdiv.embedly-card{background:#fff;border-radius:3px;border:solid 1px #b3b3b3;padding:5px 15px;margin:10px 0;}

【2024年版】文化財修復中や巨大建造物の"世紀の大工事を見る"のススメ - おでかけ ももよろずdiv.embedly-card{background:#fff;border-radius:3px;border:solid 1px #b3b3b3;padding:5px 15px;margin:10px 0;}


関連記事