「出世の街浜松 家康公祭り」行ってきました!

ももよろず店長

2023年10月17日 18:37

先週の日曜日

浜松大河ドラマ館の前にある出世パークで開催された

家康公まつりに行ってきました。

こういう混雑にぎやかなイベントにはなかなか足を運ばない人間ですが・・・


今回はどうして聞きたかったトークショーがありました。

歴史家の磯田道史さんと徳川宗家19代当主の徳川家広氏のトークショーです。



予約なし、無料で、こんな豪華な対談はなかなか見られませんよね~

浜松の武将隊”家康殿”が質問していました。



みんなが気になる「瀬名は悪女なのか」問題とか、家康が浜松にこだわり続けた理由など楽しい解説でした。

磯田先生のトークは、テレビで見るよりはるかにパワフル。きっとテレビではいっぱいカットされちゃうんだろうなぁぁ(笑)

徳川家広氏からはお殿様という風格が漂っていました。もしかしたら家康と体系もそっくりなのかも!?



この他にもステージは歴史系だけでなく

ゴジラの撮影秘話(浜松の遠州灘でロケをしたんだそうです)トークや



浜松徳川武将隊の太鼓演舞






岡崎からはグレート家康公「葵」武将隊





春に岡崎城でもショーを見ましたが、家康がボケ役という安定した面白さです。

新作の 「えびすくい音頭」のご披露もありました(酒井忠次殿が不在でしたけど)


赤備えサックス奏者 依田さんの演奏



この他にも浜松出身の講談師 田辺一邑(いちゆう)さんのお話も聞かせていただきました。

晴天のもと、ステージイベントを存分に楽しんできました(^^)v


出世広場の三つ葉葵が見えないくらいのにぎわいっぷりでした。



久しぶりにこちらのツーショットにも遭遇





同時に開催されていた 家康楽市では浜松のおいしいものの屋台がたくさん出ていました。



稲荷寿司をいただきました~


関係者のみなさま、楽しいイベントを企画・運営いただきありがとうございました。

家康楽市は今年でファイナルということでしたが、来年はもうこういうにぎやかなお祭りはやらないのかな~!?


関連記事