神宮といえば、関東の人は明治神宮かもしれませんが
東海エリアなら熱田神宮、あるいは伊勢神宮のほうがなじみがありますよね。
先日、熱田神宮最寄りの名鉄神宮前駅に新しい商業施設がオープンしたというので行ってみました。
あつたnagAya
ロゴの真ん中のA(大文字)は、屋根の形をモチーフにしているのだとか。
ネーミングは名古屋と長屋をかけているのか、はたまた名古屋弁の「だがや~」とかけているのかな?
施設は3つの建物に分かれていて、飲食店や名産品などを販売するお店、さらにキッチンカーのエリアもあります。
10月末に行ったのですが、まだ一部工事中があり、12月1日に全面オープンだそうです。
一番にぎやかだった「弐の戸」にある「あずき茶屋」でおだんごをいただいてきました~
4種類(こしあん、粒あん、みたらし、ごま)から3本が選べるセットです。
あんこがウリのお店ですが、個人的には醤油の風味がしっかり効いたみたらしが美味しかったです。
10月なのにけっこうな暑さだったので、大半の方は冷たいスイーツを召し上がってましたけどね。
武将グッズや名古屋グッズが並んだお店で衝動買い!
こちらは名古屋メシのお店が集まる「壱の戸」
なお、以前このエリアにあった名鉄パレ(スーパーマーケット)は駅舎の反対のエリアに移転しました。
駅ビル内にはドラッグストアやスタバ、フードコートもあります。
あつたnaAayaは観光客向け、駅ビル内は地元民向けといった感じですね。
あつたnagAya 2024.9.6(Fri)OPENdiv.embedly-card{background:#fff;border-radius:3px;border:solid 1px #b3b3b3;padding:5px 15px;margin:10px 0;}
そして、熱田神宮の森の雰囲気は穏やかで落ち着きます。
境内には新しい展示施設「草薙館」がオープンし、その周辺もリニューアルしています。
参拝もぜひ。