ロッテ 60周年のバッカスとカスタードケーキ~バッカス仕立て~

ももよろず店長

2024年10月12日 12:03

今年も洋酒チョコの美味しいシーズンになりました。

今年は夏にも発売されちゃったので、若干新鮮味に欠けますが・・・

なんと!ラミー&バッカスは今年で60周年なのだそうです。

シーズン初めは、スーパーでお買い得を確認してまとめて購入するのですが

今年はありがたいことにローソンのポイント(お試し引換券)でもらっちゃいました~



気を抜いていると値上げで数がしれ~っと減っていたりするので確認!



4年前に12個から10個に減って以来、とりあえず現状維持。ホッ。


さらに、今年限定?新発売のカスタードケーキも。



ロッテの定番カスタードケーキのばら売りタイプで、中にはチョコレートクリームとバッカスリキュールが入っています。


アルコールは1.6%。仕事の休憩中に食べても良いかと心配になりましたが・・・

よほどお酒が弱いという人でなければ・・・大丈夫(^^)v

まあ、バッカス好きな人でお酒はダメという人は聞いたことがありませんけど。

冷やして食べたところ、リキュールがいい感じのジュレ状態になっていました。

美味しかったけれど、わざわざ買うかと言われるとNOかもです。

これ1個で100円超えは、ちょっとコスパ悪すぎ~

コンビニにも置いてあるフルーツパウンドケーキとかレーズンサンドの方が食べごたえがありますね。


たかがお菓子ですが、値上げのシーズンでいろいろと考えるようになりました。




というわけで、これからも私はローソンのお試し引換券の争奪戦に参戦します!(笑)

(バッカス&ラミーのチョコレートは自腹で買いますけど)


余談ですが・・・

私がローソンのお試し引換券にはまってすっかりセブンから足が遠のいている間にセブン周辺がザワザワしています。

(海外の企業による買収提案や社名変更など・・・)

コンビニ独り勝ちといわれていたセブンが、ちょっと失速気味。

商品力は良いと思うのですが、値上げブームの中での割高感が他のコンビニよりも激しかったことや、何よりポイントの使い勝手が悪い&たまりにくいのこともセブン離れの一因と思うのですよね~

かつてのコーヒーやドーナツ、セブンプレミアム商品でワクワクしたあのセブンはどこへ行っちゃった?


関連記事