安倍川もち ”家康パッケージ”
静岡の大河ドラマ館に行ってきました。
半年も過ぎているのに・・・やっとです。
静岡らしいおみやげといえば、やっぱり
安倍川もち
正直、県民だし、わざわざ買うほどのものではないと思っているのですが、
見たことのないレアなパッケージにいわゆる「パケ買い」しちゃいました。
浮世絵っぽいノーマルなパッケージも悪くないのですが、今年はやっぱりこれでしょう。
味はいつもと一緒ですね。
ついでにいうと、きな粉をまぶすなら安倍川もちより黒蜜もついた信玄餅のほうが好きです(苦笑)
プレミアム桔梗信玄餅「吟造り」div.embedly-card{background:#fff;border-radius:3px;border:solid 1px #b3b3b3;padding:5px 15px;margin:10px 0;}
これを購入した大河ドラマ館(静岡浅間神社内)に隣接するおみやげ屋さんには
こんなPOPが掲示されていました。
安倍川もちの名付け親は家康公らしい
安倍川上流で金山が採掘されていた時代に、検分に訪れた家康に餅を差し出した男の機転を誉め、それを「安倍川もち」と名付けたとか・・・
家康にとっては敗れて逃げ帰る途中の「小豆餅」より、ずっと美味しかったんだろうなぁ(by.浜松市民)
なお、静岡大河ドラマ館には、「静岡ブランド」としてこんなイラストのついた商品がありましたよ。
タヌキオヤジ的シルエットですが、これも悪くないな。
関連記事