田んぼがお好きなシラサギたち

ももよろず店長

2023年06月27日 21:19

田植えが終わって苗の緑の密度が日々濃くなってきています。

車で走っていたらポツ、ポツと白いものが混じっていました。

思わず、路地を曲がって写真を撮ってみました~




場所は「白脇田んぼアート」でおなじみの南区寺脇町。(白脇小学校の南です)



うちの近くの田んぼでもシラサギは見ますが、こんなにまとまっているのはこの周辺だけです。



おいしいエサはもちろん、この近くにまとまって住んでいる巣があると聞いたことがあります。


私たちが白鷺(シラサギ)と呼ぶ鳥ですが、

コウノトリ目サギ科に属する鳥の総称なのだそうです。

その中には、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アマサギという細かい分類があります。


意外と敏感で、車が通過するのは無視しているのに、

私が車を降りて写真を撮ろうとしたら人の気配を感じたらしくパタパタと飛んでいきました。







実は今年の田んぼアートの田植えが終わったというので、ようすを見に行ったのですが・・・

まわりの田んぼと同じ緑色で、何がどうなっているのかわかりませんでした~

でも、今年浜松をにぎわせている象徴といえばアレ、私も大好きなアレです。

楽しみ、楽しみ(*^▽^*)


★関連記事もぜひご覧ください★
白脇田んぼアート2022~まだまだ見頃です!~div.embedly-card{background:#fff;border-radius:3px;border:solid 1px #b3b3b3;padding:5px 15px;margin:10px 0;}

【2021年】白脇田んぼアート見頃です!div.embedly-card{background:#fff;border-radius:3px;border:solid 1px #b3b3b3;padding:5px 15px;margin:10px 0;}


関連記事