ワクワク新東名レポート その2
浜松サービスエリアで開催された
新東名開通直前イベント
わくわく新東名 つづきです。
その1はこちら
http://momoyorozu.hamazo.tv/e3523575.html
開通後、気持ちよく走れそうな直線道路です
スピードの出し過ぎには注意(自分に教訓)
高速道路本線上にはスタンプポイントが。
場所によっては係の方が押してくれて
人の多い割にはスムーズに進みました。
(写真はS様からいただきました)
中央分離帯の中。
開通したら絶対見られないので、みんなのぞいてました(笑)
浜松サービスエリアへの看板(上り)です
白線は引いたばかりという感じ
東名は浜松インターが230km地点ですが
新東名は起点が海老名なのとルート的に
少し距離が短いそうなので、こんな距離になってます
右へ左へふらふらしながら歩いていると
もう折り返し地点です。
向こうに見える吊り橋やトンネルまでは行けません
しかし、ここでも飲み物サービスがありました。
スタンプラリーは5キロという触れ込みでしたが
予想していたより短く感じました。
再び、サービスエリアへ戻ります
サービスエリア内は、
スタンプラリーに出発した時の倍くらいの人、人、人・・・
家康くん以外にも
懐かしいゆるキャラたちが大集合
ウナギイヌやモザイたち
残念ながら「のたね」には逃げられてしまいました~
ステージ上では、消防隊の演奏
他にも多彩なステージイベントがありましたが
この人混みでは、帰りが大変なことになりそうな
予感がしたので、午前中のうちに会場を後に。
浜松市の
市制100周年を記念したイベントという
こともあってか、ウォーキングだけでなく
内容も盛りだくさんでした。
浜松市も家康くんもがんばりました~
ウォークイベント3回目の私にとっては
本線上を歩くことより
イベントそのものが楽しめたという感じでした。
もしかして、まだ続く?
出世大名・家康くんの当日の日記も面白いですゾ
http://hamamatsunogenki.hamazo.tv/e3122254.html
【ももよろず日記関連記事】
家康くんに会えました~
http://momoyorozu.hamazo.tv/e3522875.html
新東名眺望ウォーキングin静岡 (2012.2.26 新清水インター)
http://momoyorozu.hamazo.tv/e3484970.html
新東名ウォークレポート(2011.11.23 新富士インター)
http://momoyorozu.hamazo.tv/e3331789.html
関連記事