新東名ウォークレポート1

ももよろず店長

2011年11月24日 00:11

11月23日に行われた
新富士から沼津の新東名ウォークに行ってきました。

これは、クラブツーリズムが企画したツアーで
開通前の今しか歩けない高速道路の上を歩こうというもの。

浜松駅近くの集合場所から6台のバスで出発。
しかしこれでびっくりしている場合ではなく
全国各地から集まったバスはなんと280台
12000人がこの日に新東名の上を歩いたのです。

建設中な人々って
スカイツリーもそうですが、たくさんいるんですね。

東名の富士インターでおりて
少し北に進んだところにある
新東名の新富士インターを通過しました。


本線上に入って、スタート地点までバスは大渋滞。

そして、いよいよスタートです。
バスの列もすごいけど、トイレ待ちもすごいです。


午後からという天気予報に
空を気にしながら歩きました。


富士山もきれいに見えてよかった~


道路標識もこんな間近です。


のんびり歩いて1時間ほどでゴールです。


静岡県内発のツアーは3キロコースしかなかったと思うのですが
県外からのツアーはほとんどの方が12キロコースのようでした。

まあ、県外の人たちにより楽しんでもらおうということなのでしょうか?

都会の人たちが一生懸命歩くのに
田舎者はバスに乗って12キロゴール地点までワープです(笑)

バスは下り車線を走行します。
右側を走るって、なんだかアメリカのハイウェイみたいです。
でも、30キロ走行なんですけどね

電光掲示板も特別バージョン


トンネルもまだピカピカ


そして、12キロゴール地点に『らくらく』到着です。
ここは、駿河湾沼津サービスエリアになる場所です。

案内看板がでっかいですね。

ここでは、いろいろなお楽しみイベントも用意されていました。

つづく

新東名ウォークレポート2
http://momoyorozu.hamazo.tv/e3332959.html

関連記事