滋賀の旅 その2

ももよろず店長

2009年09月23日 00:12

近江八幡水郷めぐりの後は、近江八幡観光の中心地へ。

  滋賀の旅 その1(近江八幡水郷めぐり)はこちら

このあたりは、八幡堀と呼ばれる運河をはさみ、古い商人屋敷や洋館も立ち並んでいます。
近江商人の歴史がわかる資料館やかわらミュージアムが立ち並んでいます。


八幡堀沿いは石畳が整備されていて、散策が楽しめます。



こちらは、時間のない方におすすめの船めぐり。
エンジンのついた和船で30分くらいかけて八幡堀を巡るそうです。


この八幡堀は、一時荒廃しかけていたそうですが、30年ほど前に市民運動によって復活した歴史があります。
詳しくはこちら




近江商人の守護神として賑わってきた日牟禮(ひむれ)八幡宮もあります。

(鳥居の反対側から撮影してしまいました)

商売繁盛をお参りしなくっちゃと思いながらも、気になったのはこっち 



鳥居を入ってすぐのところにあるエリア。


近江八幡を代表する和菓子店「たねや」と洋菓子店「クラブハリエ」
グルメな方ならご存じの有名店です。


クラブハリエのバームクーヘンは一度食べてみたかったのですが、50分待ちの行列にびっくり
大都市のデパートならともかく、地方都市の店舗でこの行列・・・あきらめました

バームクーヘンは通販で買うことができるので、カタログをいただいてきて早速注文しました
届いたらまたブログにアップしま~す

たねやの方も人気商品は品切れ状態。

この季節、私がはまっている栗きんとんもありましたが、残念ながら売り切れ
これは日持ちしないので、通販でも買えません。季節限定商品なので来年リベンジ・・・かも。

歴史ある街並みだけでなく、水辺も楽しめ、さらにおいしいものも楽しめる。
近江八幡はまだまだ見てみたいところがいっぱいです。

 翌日は長浜へ。 つづく

関連記事